
一歳半です。最近食べムラ?が酷く困っています。元々好き嫌いなく、よく…
一歳半です。最近食べムラ?が酷く困っています。
元々好き嫌いなく、よく食べる子だったのに急に何をあげてもイヤ!前まで食べれていたものも拒否するようになりました。
この時期は食べムラが酷くなるとネットなどで見ているけどいざ我が子が食べなくなるとイライラしてしまいます。
朝とかは特にバタバタしているので怒鳴ってしまう事も多いです。
ギャン泣きしてそれでも拒否するので『もういいよ』とご飯をさげます。
せっかく作ったごはんを拒否されると作る気も失せます。
本当にお腹が空いたら食べるだろうと頭では分かっていてもイライラしちゃいます。
食べれる物、好きなものだけ食べさせるべきなのか、時間かけてでも出した物を食べさせるべきなのか悩んでいます。
同じような方どうしていますか?先輩ママさんたちどうしていましたか?
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も全く同じで、今までは食べることが大好きで好き嫌いなくなんでも食べてたのですが、ここ2週間くらいでいきなり食べムラが出てきました…
最初は出したものをなんとか食べてもらおうとしてたのですが、最近はもう私が疲れてしまうので、食べてくれるものの中でなるべく栄養あるものを選んだり、好きなものの中に1つだけこっそり何か混ぜたりとかしてます😇スープやハンバーグに野菜パウダー混ぜたりとか。
あとは材料というより形を変えてみたりしてます!ご飯を器に盛るだけ→小さいおにぎりにする、とかです。
ほぼ毎日同じメニューですが食べないよりいいかなと😅
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
うちは小さいおにぎりもダメでした😢
掴んでそのまま犬にどうぞってあげてました😨笑
そうですよね!夏だし、食べないのも怖いので食べたがるものをあげるようにします🥲
怒りたくないのに怒ってしまって、反省して、また拒否されて怒っての繰り返しで…
いつか食べムラ治るんですかね😱
頑張りましょう😓