
コメント

ペコラ
私自身がやった訳では無いのですが派遣で働いてた方の話を聞くに、同じ仕事内容でもパートと派遣なら派遣の方が時給も高くて良いなと思います。
大きく違うのはパートは一度雇われれば雇用はほぼ安定ですが、派遣は来年から来なくていいです、が付きまとう事ですかね…ずっと就活が続く可能性がデメリットですよね💦
ひとつの場所で長く勤めたいならパートの方が絶対いいかと🤔

み
職場までの距離や今までのやり方、環境が変わることがあまり気にならないなら派遣の方が条件いいと思います!
私の勤務していた園は職務内容はパートも派遣も変わらないので、雇用の不安定さだけです。
派遣って、時給分を本人だけでなく派遣会社にもお支払いしているので(例えば時給1500円だったら園からは3000円の支出)
常に人がいないところなど環境が悪いところが多いと思います。
求人を出せばどんどん集まってくるところや、育休中の補填としての雇用だとやっぱり切られやすい気がします。
-
ぺんちゃん
コメントありがとうございます😊
私が社員で働いていた園の派遣さんは、残業も早帰りの申し訳なさもなく、働きやすそうだな~と思っていました。
ただ、思い返してみると、急にいなくなったのは会社が切ったのかなぁ…
向こうが全く馴染もうとする気のない方で、同じ園の一員として見られなかったので、いなくなったことを気にしていませんでした💦
パートでも合う合わないはもちろんありますが、派遣で急に遠い場所に行くことになるのはやだなぁ…
よく考えます😅- 7月20日
ぺんちゃん
コメントありがとうございます😊
以前のパート先は、働き始めてから色々と仕事内容が変わった部分があり…しっかり内容固定される派遣のがいいかなというとこもあります。
参考にさせて頂きます♪