※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月です。大人のご飯の方が食いつきがいいです。取り分けで、子ど…

1歳9ヶ月です。大人のご飯の方が食いつきがいいです。

取り分けで、子どものご飯は味付けを少し薄めにしています。大人のご飯と見た目はいっしょなのに、私のご飯の方を食べたがります。

偏食もありますし、普段は全然食べてくれないので、大人のご飯でも食べてくれるだけいっかと思って、好きにさせてますが、塩分とかよくないでしょうか…🤔

あと、今食べるのは良くないものはありますか?例えば、辛いものとか…。

コメント

ぷにか

大人のご飯を少し薄めにして同じの食べてます😊
刺身とかの生物や辛いの以外は割となんでも食べてます😌

ままり

食べてくれないより良いと思いますし、
もしかしたらですが、人が食べていると美味しそうに見える!
とかかもしれないので、あえて初めから中身を入れ替えて出したら、薄味のものも食べてくれるかもしれません😊

コアラ

我が家も、食べないよりはいいか、と時々同じ味付けのものも食べさせてますよ✌️

毎食それだと良くないかな?と夕飯はokで、朝昼は少し気をつけたりしてます!

辛いものや、噛み切りにくいもの、誤嚥につながる丸いものとなは避ければ大丈夫かな〜とは思ってますが、一応心配な物の時は、ネットで調べてからあげるようにしてます☺️

ゆきだるま

離乳食食べなくなった1歳から取り分けしているので大人のご飯でいいと思います😊
辛い物、あまりにしょっぱい(塩辛とか)ものはあげてないですが、中辛のカレーは食べてます。

りっか

ちなみにお子さんは保育園のご飯食べたことありますか??

保育園で出されてる給食は一応栄養価計算はされていますが
味付けは割と思ってたよりもしっかり目で大人が食べても美味しいと感じるような味だったりします💡