3歳、トイトレの進み具合はどんな感じですか?3歳1か月の子がいます。ト…
3歳、トイトレの進み具合はどんな感じですか?
3歳1か月の子がいます。
トイレでおしっこもうんちもできます。
保育園だと、1日パンツで過ごせます。
家だと、「おしっこ行きたい」を言わなかったり、急に連続して(5分に1回とか言うので30分で5-6回)行ったりするので、トイレがうまく行っていません🥲
時間決めて連れて行きますが、行きたがらなかったり、行っても出さなかったり(そういうときはパンツ履いた直後に出します🥲)もします。
私が10分に1回ぐらい子供にしつこく声かけすれば、1日パンツで過ごすことができた日もあります。
でも、何もできなくてしんどいです。
ここからどうすればいいんでしょうか.....
家だと甘えてる気がしてます🥲
最近ママリでは3歳児でトイトレ完了してる投稿ばかり見るので焦ってます🥲焦っても仕方ないんですけどね....
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳1ヶ月)
ママリ
うんちはおむつしかだめ
おしっこならokです
幼稚園では紙おむつ
家では布パンツですがたまにもらします!
わかります、頻回?で
チョロ出しみたいなときあります。
私が本気出してつきっきりになれば
なにか変わるかもですが
お互いストレスになりそうで
やれてません😭
no-tenki
10分に一回の声かけは、お子さんにとってプレッシャーにならないですか?!💦
できれば最低1時間以上空けた方がいいかと。💦
おむつがあると家ではやらないと思います。(笑)
うちは4歳前なので、個人的な意見として園でできてるなら褒めて、家では時間を決めて、失敗してもここがムズムズしたら教えてね〜とか、汚れたパンツは洗おうね。
嫌ならトイレですればいいよね!(笑)
って感じて、成功したらラッキーくらいで気長でもいい気がしますけどね〜!
親のプレッシャー感じて、余計に反発してやらないこともあるので。😅
めいめい
もうちょっとで3歳になります!
2歳からゆるくトイトレが始まり、2歳半でうんちが完了し、2歳9ヶ月で昼間のおしっこは完了しました。
夜中だけはまだたまに出ちゃうことがあるのでオムツ履かせてます。
うちの子は逆で、家や外出先ではできるのに保育園では言えない(先生が他のことしてたら話しかけにくいらしいです。)期間が長らく続きました💦
今は3歳児クラスになってから4歳までにトイトレ完了という流れが多いみたいなので、行きたくないと言っても何度か誘ってみるくらいの程度でいいんじゃないかな?と思います🤔
うちの子は自分からトイレ行きたいと言い始めたことがきっかけでトイトレが始まったので、わりとスムーズに進んでくれました。
我が家でやっていたことと言えば、羞恥心を捨てて大人も宣言してからトイレ行くようにしてました😅「ママおしっこ行きたくなった!行ってきまーす!」って行って、帰ってきたら「あースッキリ!やっぱりトイレでするのがいいよね~!」みたいな感じで...笑
あとは、行きたいと言ったらいつでも何回でも連れて行ってあげること、1度行ってすぐにまた行きたいと言っても「うそ?ほんとに?」など疑うような声掛けはしないこと、行って出なくても責めないこと、失敗してもしょうがないよね~で済ませること、を心がけていました。
はじめてのママリ🔰
家でも保育園でも強制せず、本人のやる気に任せている状態です🥹
園では先生が声掛けもしてくれていますが、家では何もしてません😂
本人が「おトイレ行く!」と言った時だけ連れて行ってます😂
園ではパンツに移行してる子もいるみたいですが、そのうちパンツに移行できるでしょと思ってます😂
コメント