
コメント

こうまま
嫌だけどタイムリミット的に選択肢はなかったです…
そうか、今は保険適用が基本なんですね。
私の時はまだ全部自費だったので、最初から最後まで毎月高額が消えて行ってました。
子供のために貯めた、子供が幸せになるためのお金をここに使ってる感が凄く無情でした…

はじめてのママリ🔰
1人目自費で治療してました!
貯金めちゃくちゃ減りますよね😭
私も金銭的にも精神的にもめちゃくちゃひんどかったです😭💦
私は凍結胚があるうちは頑張ってなくなったら一旦治療やめよう。と思ってました!
-
はじめてのママリ🔰
保険適応6回して、自費に突入したので総額めちゃくちゃ使ってます。なのにまだできないので、これで海外ビジネスクラスで旅行できたとか、高級バック買えた等いつも思ってしまいます😱
- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
私も1人目初診〜卒業まで総額200万使いました…💦保険請求で多少帰って来ても微々たるもので…
このお金あったら本当に他のこといっぱい出来ますよね😭
私もこのお金あったら美味しいものいっぱいたべれるのになあって思いながら
通ってました😭- 7月20日

ママリ
1人目は先に自費で途中から保険適用になりましたが回数制限的に行けば残り1回の所まで来てました💦
ほんと自費高すぎですよね…
でも時間も限られてるしやれる所までやり続けたと思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
やはり年齢的にもやり続けた方がいいですよね。お金は後からでもなんとかなるっちゃなりますよね。🤢
- 7月20日
-
ママリ
後悔がないようにやれる所までやろうと思ってました😭- 7月20日

まっくぶー
全額自費でしたが、恐ろしいくらいお金が飛んでいきました。選択肢が治療するしかなかったのでやってましたが…
途中で職場から「妊活するなら辞めろ。辞めないなら休むな」とのことで私は退職したのでホントお金なかったです😢
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
ほんと恐ろしいくらいお金飛んでいきますよね泣 私は卵管ないので体外以外妊娠できないのでやらないとできないです😭
え?そんな職場だったのですか?😱
私も両立がきついのでやめたいのですが、心配で泣 沢山質問よいでしょうか??答えたくなければいいですからね👌仕事辞めてから治療費はどうやってやりくりしましたか?もしよければ、その時貯金どのくらいありましたか?治療費は総額どのくらい払いましたか?? 参考にしたくて。すみません。- 7月20日
-
まっくぶー
仮病はスルーするくせに、妊活/妊娠は病気じゃないから休むことは認めないブラックな女の職場でした💨
辞めてからは旦那の収入/貯金と私の退職金でなんとかまかなってました。
貯金は旦那のはわかりませんが、私は数百万くらいです。
治療費は、1人目300万、2日目150-200万くらいだったと思います。漢方と鍼灸合わせての額なので、体外受精のクリニックの分だけなら2人分で300万くらいだと思います。- 7月20日
はじめてのママリ🔰
わかります!!!
せっかく貯めたお金をまさか不妊治療でここまで高額に使うとは思っていませんでした。本当に高いですよね。
結果が出なければ無駄金を払っているようなものですよね🥺
こうまま
妊娠して、最後の不妊治療(確認だけ)を終え、数万払って普通の産婦人科に転院したら、窓口で「500円です」って言われて固まりましたww