
みなさん、お子さんとどの程度遊んでいますか?5歳の娘と遊ぶのが嫌で面…
みなさん、お子さんとどの程度遊んでいますか?
5歳の娘と遊ぶのが嫌で面倒に思う時があります。
療育通ってて遊びが独特なためお友達からも距離取られてる事もあります。
今日「私の真似する遊びしよう」と言われました。
良く仕切りたがる(仕切れてませんが)し自分の真似をさせたがります。
私は正直やりたくなかったので「やりたくないからやらないよ」と伝えると「どうして私だけママの真似しないといけないの」など意味分からない返しがありました。
私は真似させることなど1度もありません。
本当に誰に対してもしつこい子なのでしつこくしない事を今は教えています。
今日も淡々と断っていました。
そしたら旦那が「やるよ」と言ったのに和室に行かないといけないならやっぱやらないとなり娘が癇癪起しました。
こうなるから私は中途半端な事は言わず淡々と断ってました。
旦那もおかしい人なので娘が癇癪起こしたら「ママにやってもらえ」や私に対して「なんで何にもしないんだ」など切れはじめました。
話しがずれましたが皆さんなら良く分からない遊びでも子供と楽しみながら遊びますか?
私も普段歌やルールのある遊びなどは一緒にやりますが、お友達などから嫌がられるような遊びは私も断ってます。(私がやるとお友達もやってくれると勘違いして友達にしつこくされても嫌なので)
皆さんどの程度お子さんと遊んでるのか気になりました。
批判は不要です。
- ママリ

すず
息子独自のルールを作ってくる
遊びは断ってますよ😂
意味わからないですし
本人が勝つような仕組みに
なってたりするので笑
お友達同士ではお互いの案を
だしあってやってるみたいですが
私には発想すらわからない内容も
あるのでそういうのは
断ります😂
普通のルール遊び
例えば、UNOとかコマ回し対決
とかドッヂボールとかは
全力でやります👌

きなこ
全く同じで共感の嵐です🌀
ほとんど相手しないので、私の母とよくおままごととか学校ごっことかしてますが、1週間に1回ほどレストランごっことかお絵かきとか一緒にやってます😗
コメント