
未婚シングルマザーです☺️もうすぐ4歳になる子供がいますが、妊娠中に相…
未婚シングルマザーです☺️
もうすぐ4歳になる子供がいますが、妊娠中に相手の方と話し合いをしもし産む場合認知、養育費も貰わない、連絡も今後一切取らない話になりました。
その時に下ろす費用のみを貰いお別れをしました。
4年経った今物価高や、今後の事を考えた時にその時は私と親の感情で要らないと言ったが一人の人間として貰う権利があるよなと最近すごく考えています。
親に認知もしてもらい養育費を貰いたいと話をしたいのですが、親に色々お世話になっているし、話し合いで貰わないと話になっているので中々言えずにいます。。
同じ様な体験をした方等いたらぜひアドバイスを頂けたら嬉しいです。
とても悩んでいるのでよろしくお願いします。
- あや(3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
相手側が認知をしないと養育費を貰うのはかなり難しいかと思います💦
あや
コメントありがとうございます😊
相手からは連絡があり認知、養育費を払いたいと言われています。
ママリ
養育費は貰うにこしたことはないですよ🙆♀️
ただ相手側が死んだ時に相続の話がきますかね🤔💭
養育費🟰面会っていう話ではないですし、両方ともお子さんの権利なので私なら父親である以上払うべきだと思ってます🙆♀️
うちはもらってませんが、、、
あや
相続の際は息子もいい大人になっていると思うので息子に任せようと思っています!
やはり権利なので払ってもらうべきですよね!
勇気が出ました、ありがとうございました☺️