
コメント

はじめてのママリ🔰
ロンパースも名残惜しいですが…思い切ってセパレートのお洋服に移行してはいかがでしょうか?☺️✨

はじめてのママリ🔰
90のロンパース買うならセパレートが良いと思いますよ!
80のセパレートなら来年も着れるかもです!
90のセパレートはかなり大きくなるので80で様子見てどうですかね?

ママり
セパレートのズボンもウエストと太ももがパツパツかもしれないので、サイズ表をよく見てから買った方が良いと思います。
0歳後半から90サイズのレギンスをかって裾をまつり縫いしてました。家庭科の成績は悪かったですが(笑)、小学生のときの裁縫セットや100均の針と糸をつかって、YouTube見ながらなんとかできますよ!
ズボンのサイズ表をじっくり見るとわかるのですか、だいたい70→80→90と大きくなるときに、ウエストは2cmずつupなのに、丈は6cmずつup。成長の過渡期は確実にぴったりサイズは不可能だなと悟って私は縫う選択をしました😇
UNIQLOの7分丈レギンスおすすめです。これはサイズによって、丈が3.5cmずつ伸びるのもさることながら、ズボンとして履くのには要は丈の短いズボンなわけなので、お腹とオムツポッコリボディに丁度よかったです。
生後11ヶ月74cm10.5kgの保育園デビューから、UNIQLOの7分丈レギンス110を裾を縫って履かせていて、今3歳3ヶ月94cm15.3kgで、裾を縫わずにくるぶし丈で着られてます。洗濯乾燥機ガンガンで毎日着てますが、めちゃくちゃコスパ良いです。歩けるようになったらマーキーズの防汚シリーズのズボンもおすすめです。
はじめてのママリ🔰
セパレート‼︎
成長が嬉しいような寂しいようなですね😂
けどそれが1番良さそうです🙌
肌着もパツパツでそれも股なしがいいんでしょうか?😭
はじめてのママリ🔰
どんなタイプの肌着をご利用か分かりませんが…
うちの子も太ももだけムチムチタイプで、、、例えばボタン3つ中1つだけとかにして太もものゆとり作ってました😂😂笑
もうなんなら5ヶ月くらいからロンパースタイプの肌着でも股下止めてなかったです🫣笑