
小学校のお友達が休日に家に遊びに来る時って、だいたい何時から何時ま…
小学校のお友達が休日に家に遊びに来る時って、だいたい何時から何時までが標準?なのでしょうか。
ちなみに今日は朝9時から小3娘のお友達がお弁当持参で来ています。当初子供達同士では14時まで遊ぶと言う話になっていたのですが、さすがに長すぎるし午後はスイミングもあるので12:30に変更してもらいました。そして居場所がない夫と弟は出かけていきました😂
共働きのため、平日は学童なのでお友達とお家の行き来をする機会があまりありません。みなさん、どんな感じなのでしょうか?
- ハルノヒ(7歳, 9歳)
コメント

ママリ
うちは長ければ9〜18時
短ければ10〜12時や14〜18時などです。

タロリ
朝から遊んだとしてもご飯時には必ず1度帰らせます😮💨
託児所じゃないし普通に迷惑だし私が気使ってしんどいのでお弁当持参はなしですね……
たまにならいいですけど😳
この暑さじゃ午前中はお外ねー!ができないからしんどいですね💦
-
ハルノヒ
そうなんですよ…とても気を使います。長ければ長いほどしんどいです😂
子供達の中でご飯は家で食べて再集合って話も出たようなのですが、1人がお弁当持参を主張して、こうなりました😂しかも別の子はご両親が仕事でいないので、妹も一緒に14時までいいか…と💦さすがにそこまでは責任持てないので、先方に連絡してお断りしましたが。
この暑さじゃ熱中症も怖いのでお家で過ごしてもらっていますが、これが常態化したらちょっとやだなと思ってます。お友達が遊びに来ること自体は、大歓迎なんですけど、なかなか線引きが難しいなと感じているところです😣- 10時間前

うそよ(疲れが取れない)
うちは9時~12時です!
お弁当持参はもう託児所扱いなのでどんなに仲良くても無理です😭
-
ハルノヒ
それくらいが適切ですよね!
午前だけとか午後だけとか、2〜3時間なら許容範囲内かなと思ってました。一緒の方がいらしてほっとしました😊- 8時間前

kulona *・
うちなら13時(昼食べてこいの圧)から17時、まだ遊ぶなら外行け(18時まで)です😌笑
ハルノヒ
9-18時だと丸一日ですね😳すごいですー!
ママリ
友達が来てくれた方が、私は楽なので助かります(^◇^;)