※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

不妊治療を経て出産を考えている女性が、無痛分娩を希望していますが、近くに産院がなく悩んでいます。車で30分の距離は妥当か、無痛分娩の経験者の意見、また大阪市内のおすすめ産院について質問しています。

【産院選びについて】

不妊治療をしており、来週卒業予定です。
その際、希望の産院を伝えて紹介状を書いていただくのですが、決めきれずにいます😭

出産が怖すぎて無痛分娩にしたいのですが、家の近くで無痛分娩しているところがなく車で30分はかかってしまう場所しかありません(私は車に乗れません)

質問は以下です。
答えられる質問にだけ答えてくださると嬉しいです。

1.車で30分は妥当ですか?
2.無痛分娩にした方へ、無痛分娩にして良かったですか?
3.無痛分娩でなくても大阪市内でおすすめの産院はありますか?またその理由はなんですか?

出産を考えると今からビビり散らしてます😭
アドバイスお待ちしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

1 陣痛時に病院まで送ってもらえるのであれば許容範囲内かな?と思います!!
3 私は、浜田病院で出産しました!とってもよかったですよ😆
面会時間も長いですし、(個室なら面会時間内誰でも何時間居てもOK)ご飯も美味しくて先生、助産師さん、看護師さんも優しいです♪
退院までに1日は母子同室頑張ってみようか〜という感じですが、全然しんどい時は預かってくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    参考になります!ありがとうございます。
    先生や助産師さん、看護師さんなど関わる人が親身になってくれるのも重要ですよね!その辺りが徒歩圏内の病院はレビューがあまり良くないので迷う要因になってるんですよね😭
    浜田病院、Googleレビュー見ても良さそうですね。不満のあるレビューにも真摯に対応されてて交換を持てました。家から少し遠いのがネックですが無痛分娩もあるので検討してみます。
    ありがとうございました🙏

    • 7月19日
つむぎママリ🔰

ご妊娠おめでとうございます💐
私も二人目が不妊治療してたので、お気持ちよくわかります。
不安もあるかと思いますが、何とかなりますよ✨️

1、どうしても、無痛分娩がよくて、そこの病院が安心できるとかであればそこでもいいかと思いますよ🍀二人目の出産は電車で30分のとこに通ってましたが、途中通うのが苦痛でした。何かあった時に、近い方がいいとは思いましたし、特に初産の時は近所の産院に通いましたが、ちょっとでも茶色のおりものとか出血のようなものがあった時は不安で、検診じゃない時に五回ほどタクシーで受診しました。そうなった時に、近いにこしたことはないと思います。
2、無痛分娩は経験ありません。ごめんなさい

3、大阪市内でしたら、大阪市立総合医療センターをおすすめします。産科以外、受付、会計など他の科も全ての職員がとても親切で、新味になってくれます。予約ですので、もちろん、待ち時間もほとんどないです。
会計が少し待つぐらいです
ただ、さい帯血(生まれた子供が、重い病気にかかった時、この血があれば使用できる)を行いたい場合は、医療センターでは行ってません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    丁寧に教えてくださりありがとうございます。
    体験談を交えてのアドバイス、想像が付きやすくて有り難いです😭
    確かに何か不安なことがあったときにすぐにかかれる距離の方が圧倒的に便利ですね。
    大阪市立総合医療センターは確かに総合病院なのでお産で何かあったときに各科揃ってるから安心かもです。家から公共交通機関一本で病院前に着くのでそれも有り難いです🤔
    まだ病院選びは迷っているのですが、総合医療センターも考慮に入れてもう少し考えてみます。

    ありがとうございました!

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    少し前の質問に今更で恐縮なのですが、ご報告を…。
    産院は大阪市総合医療センターに決めました💡こないだ1度目の検診に行って参りました。

    公共交通機関で一本で通える事と、いざという時車でも20分くらいで着く事。
    母子救命が必要な時も迅速に対応いただける体制と、その豊富な経験を考えてお世話になりたいなと感じました。
    無痛分娩と天秤にかけましたが、もしもの時に頼りになる方が良いと考えました。
    この度はアドバイスくださりありがとうございました🌸

    • 7月31日