※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近、自律神経の関係なのか分かりませんが…不調が多いです。息苦しくな…

最近、自律神経の関係なのか分かりませんが…
不調が多いです。
息苦しくなったり、ふらつきがあったり、気分悪くなったり😔
そして、元々嘔吐恐怖症など…精神的にも弱いです💦
子供産まれてからは、更に酷くて…死ぬ事にも日々怯えて生きてます。

旦那は、精神病とか意味分からんって感じの人です。

最近、不調が多い為…車で30分以上の所に出かける事も怖くなりました。

(出かけ先で)
人が多くて少し息苦しいかも?→今ここで倒れたらどうしよう→テンション下がる→旦那に精神的に不安だと怒られる

このローテーションで本当に嫌になります。
旦那に、出先で今キツイかもと伝えると
「まじで台無しちゃ。お前うつやろうつ。精神弱過ぎやろ」と毎回怒鳴られます。

なのに、毎日のように19時くらいになったら
何処かに行こうと言われます。
もう憂鬱で仕方ないです。断っても機嫌悪くなります。

自分が弱いのも嫌です。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが酷すぎませんか😭
怒鳴る必要ないし…
でかけるなら自分と子供ふたり連れて(せめて上の子だけでも)でかけてくれたらいいのに、、そしたら少しはママリさんも休めるのに……
出かけるの強要して、具合悪くなったら怒鳴るって何😭
気温の変化とか、育児とか、旦那さんのこととかいろいろストレスもあると思います😭
わたしも自律神経わるいのですぐ具合悪くなるからすごいお気持ちわかります
辛いですよね……理解がないともっと辛いですよね……

のんちゃん

パニック症っぽいですね。
私も数年前からあります…トンネルの運転できないです。怖くて💦
幸いうちは旦那が理解あるタイプなので、気分悪くなったら大丈夫?とか気にしてくれるけど…それでもキツイです。旦那さん酷いですね😭
私は病院までは行ってないけど、最近の夏は特に気温の変化が激しく自律神経が乱れやすいので、睡眠をたっぷりとるように気をつけてます。(本当は夜更かし大好きタイプです)
交感神経と副交感神経を交互に優位にとるといい?とか調べたりしました!