
土曜保育について、仕事をしていない場合の受け入れについて教えてください。妊娠の経過が悪く不安です。
土曜保育について
公立の保育園に通わせているのですが、夫婦ともに土日祝が仕事のため、土曜保育をお願いしています。平日に2日は保育園は休んでいます。
来月から産休に入るのですが、頸管無力症のため妊娠の経過が悪いです。
育児が出来ない状態でも、仕事をしていない以上、土曜保育は受け入れないことはよくあるんですか?
園長からの回答まちですが、仕事をしている人しかダメかもと言われています。
最悪入院や早産になってしまうことが心配ですし、なんか不公平すぎないかと思っています。
日祝は、休日保育をやっている別の保育園に預けていますが、普通にお願いできています。
- はじめてのママリ🔰(妊娠37週目, 2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
公立の保育園では、土曜は仕事している人のみですね。
それが普通だと思います。なので、園長からの回答が待ちの状態で、少し考えてくれて寄り添ってくれている感じを受け、いい園なんだろうなと私は思いました。
日曜の保育園は民間ですよね?土曜もそちらで受け入れてもらえるよう相談してみてはいかがですか?それか、他の土曜預けられる園を探すか、ファミサポなど来てもらうかになると思います。

はじめてのママリ🔰
私が勤務している園でも土曜日は両親仕事の場合のみ受け付けています。
ただ、特例で仕事じゃない場合も受け入れることがあります。(鬱病などの心疾患や要支援家庭となっている場合など)
ただ、受け入れるかは園長や役所判断になっています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
土曜って、そういうものなんですね😢通院とかであれば一時保育はやってくれるみたいですが…😅あんまり期待しない方が良さそうですね。- 7月19日

はじめてのママリ🔰
そりゃ公立は税金で成り立ってますから、融通ききにくいです💦不公平ですかね…?
普段日祝で預けてるところにお願いすれば良いと思います!

はじめてのママリ
私立保育園に預けてますが土曜日保育は何があっても仕事の人しかダメでした。就労証明書に土曜日出勤と記載してなかったらダメでした…💦
私は2人目妊娠して切迫で入院、旦那は仕事なのに土曜日保育だめでした😂
親の病気や冠婚葬祭でもだめと言われました😭
子育てしにくい世の中ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごい厳しいですね😢入院中どうやって乗り切ったのですか?
うちは土曜保育の許可でました😄諦めていたのでほっとしています。- 7月24日

はじめてのママリ
うちの子の保育園は、旦那が仕事で私が出産して入院中だった場合は預けて良いか相談したときはやむを得ない事情なのでいいですよと言われました。
結局金曜日に退院だったので預けませんでしたが。
自宅にいるとなると断られるかもしれませんが、ダメ元で相談はありかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ダメ元でしたが、土曜保育出来そうです😄色々ご意見がありましたが、結局は、保育園次第なのかもしれないですね😅- 7月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
え!公立ってそれが普通なんですか😅知らなかったです…休日保育は、民間です。民間の方が融通きくんですね😢