※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

不妊治療中で、子供がいる友人と会わなくなり、同僚も結婚後に子供を望んでいるため、孤独感を感じています。子供がいる人との関係は辛いと感じており、耐えるしかないのでしょうか。

今不妊治療で、子作り頑張ってます
友達は子供がいる人ばかりなんで、会わなくなりました
今は同僚とご飯とか食べてます
でも、その同僚も結婚したら子供欲しいって言ってからまた子供ができたら友達が居なくなるなと思ってます
仕方ないですが、子供がいる人と付き合うのは辛いです

こう言うのはもう耐えるしかないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も子供が出来なくて、正直、段々と疎遠になってきました。
本当に変な話なんですが、大人になるとお付き合いって変わってきますよ。
不妊治療の時って、独身の方とか子供がいない方といるほうが断然楽です🥲それは今もかわらないです。妊娠してますが、子供がいる方と会うのはちょっと抵抗あります🥲
どうしても、理解もない方もいるし、同じ不妊治療でも全然違うので、なんにもない独身の方と、いたほうが楽しかったですし、今も楽しいです。
その同僚の方は結婚される予定があるんですかね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今はまだ同棲始めるかの段階です
    だから、今後はどうなっていくか分かりませんが

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    今後どうなるかは、わからないにしても段々と合わないな〜ってなると疎遠になって新しい方と知り合えると思います😢わたしもそんな感じでここまで来ました!
    子供がいてもいい子はいい子だし
    独身でもそういうのにむしんけいなかたはむしんけいなので、本当に付き合いが変わりますよ。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね
    でも、子供を見たら辛いのでやっぱり子供がいる人とは遊べなくなるんですよね
    勝手なんですけどね

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。わかりますよ。私も一人でいたほうがいいなって思っちゃいますし😭
    子供見るのはマジで辛いので、独身の方とかといるのが楽しいと思います😢

    人によると思いますが私は子供のいる方と仲良くするってのは難しかったですね😢

    • 4時間前