
家を買うか悩んでいます。夫が転勤族ですが、永住の可能性が出てきました。私は今の土地が嫌いで、住環境も悪いです。子どもが進学する際の不安もあり、ローンを組むことに抵抗があります。皆さんならどう考えますか。
家を買うか問題。
皆様どう考えますか?リアルで相談できる人おらず、意見が聞きたいです…。
夫が転勤族で、今のところも数年で転勤と聞いてたのですが、事情が変わり、永住するかもと言い出しました。
私は今の土地が我慢できないくらい嫌いです。
嫌いな理由は
・気候が厳しい(寒冷地、年中強風)
・災害が多い(地震多い、少しの雨ですぐ冠水する)
・実家、義実家遠い(実家は飛行機、義実家は車で5時間)
・私(専門職)の働き口が、田舎なのでない(仕方なく、東京の会社でフルリモート勤務中)
・よって、私は周辺に知り合いゼロで孤立している(上の子が発達障害あって、ママ友作るのも難しい)
その他、挙げるとキリがないくらい不満だらけです。
田舎なので子どもが進学となった場合、他県に出て一人暮らしになる可能性大です。もしそうなったら広い家はいらないし、私がここに住み続ける意味もないです。
旦那は買う気マンマンです。ちなみに夫婦共アラフォー。私は今からローン組んでどうするんだよと反対してるのですが、夫は頭金で相当出せるから心配ないみたいなことを言ってます(財布別なので詳しいことはわかりません)
ただ、私としても、賃貸に住み続けたいかというと、どの物件も設備しょぼい、築年数古い、水回り汚い、キッチンやベランダ狭い等々で嫌ではあります…新しいマンションは周辺にたくさん建ってますが、どれも分譲で、賃貸マンションが新しく建つのは望み薄。今も相当ストレス溜めながら生活してるので、せめて住環境を良くするために分譲マンションに住みたいなぁという気持ちはあります…。 (分譲賃貸も望み薄です)
旦那は、あんまり価値が下がらないところに買って、必要なくなったら売る!と言ってますが、果たしてそんなにうまくいくか…。私としてはローン背負うなんて恐怖しかないです。そしてローンのためにこの土地に縛られるのは嫌すぎます。
けど、こんなに嫌いな土地、せめてキレイで広い家に住みたい…。
もう子ども連れて地元に帰りたいくらいなんですが、実家が頼れるわけでもないので、それはそれでキツいです。
こんな状況、みなさんならどう人生設計しますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなところに土地を買うのはリスキーすぎますね💦土地とか家って売りたいと思っても価値がなければ売れず、固定資産税はかかり続け、それが子に引き継がれ…負の遺産になる可能性大だと思います🥲
通える範囲で違う地域の賃貸とか、多少栄えていて住み良いところはなさそうなんですかね?💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!そうですよね、これ読んで買っちゃえ!いう人なかなかいませんよね…笑 一応、市内では人気エリアで栄えてる場所ではあるんです…。私が住んでるのは端っこなので田舎感ありますが、少し行くとタワマンがバンバン建ってたりします…。ずっとこの地域にいる人にとっては魅力的な場所かもですが、私のような余所者からしたら気候と災害がとにかく無理で😭市内の住みやすいところはほぼハザードマップ真っ赤っかで、安心納得して住める場所は市内にはなさそうで😢もうとにかく前住んでた場所に帰りたいです…😢😢😢