
幼稚園のママさんたちと、室内遊び場に行きました。広々としていて利用…
幼稚園のママさんたちと、室内遊び場に行きました。
広々としていて利用者も少ないのでちょいちょい私以外のママ5人が輪になって楽しそうに話してました。
私だけみんなと関係が浅いし、かと言って積極的に行くタイプでもなく、ママ友たちもきっと仲良しの内輪で話したいからこっちにおいでと声かけてくれる人もおらず(特にそれは期待してないけど)
という状況のとき、私は子供たちの場所に行ってみんなと遊びました。
(誘ってくれた人は赤ちゃんがいるので離席中でした)
変に輪に入るように座って勝手に話に参加したら、それこそ空気読めないヤバイ奴になりそうと思いましたが、それで正解でしたよね…?
役員さん主催の遊びの会も毎回参加させてもらってますが、話しこめる人が基本いないので子供達と目いっぱい遊んでポツンとなる状況を誤魔化してました。
ママ友と長時間お話ししたいタイプのママさんから見て、こういう立ち振る舞いのママが遊びの会に参加しても鬱陶しくないですか?
- ママリ(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私だったら疲れるので、誘ってくれるママと2人でいけるときに行きます😊
グループでってゆうのは疲れますし、合う合わないあるので無理する必要ないですよ😊

はじめてのママリ🔰
鬱陶しいとかないとおもいます!
わたしは、自分がさみしくなるのでさんかできないです
-
ママリ
鬱陶しくないですかね🥺
私も正直寂しいですが、子供がお友達と遊びたがるので頑張ります…😭
回答ありがとうございました🙇♀️- 3時間前

はじめてのママリ🔰
全然鬱陶しいとかないです!
そして、その輪に入ってきてもぜんっぜんおかしくないですよ!
一緒に来てる仲なのですから😌
でも、輪に入れないお気持ちよく分かります💦
子供が楽しんでくれるところは私も参加するようにしてます🥰
ママリ
私もとても疲れます😂
誘ってくれるママさんをそれとなく誘ってみたら、みんなで行こ〜という感じだったので、2人で会うレベルの仲にはなれませんでした😭
子供が幼稚園以外でもお友達と遊びたがるので頑張ってましたが、あまりにも馴染めなくて浮くようだったらフェードアウトも考えようかなぁと思いました🥺
回答ありがとうございました🙇♀️