
5歳の息子が便秘と腹痛を繰り返しており、特に夕食時にお腹が痛いと言います。気持ちの問題かもしれず、無理に食べさせることに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
神経質な息子について。
5歳の息子ですが、元々便秘気味で腹痛が度々あります。(便秘薬を飲んでいます)治っては、また腹痛があっての繰り返しでこの数ヶ月はずっと腹痛もありませんでしたが、この数日でまた腹痛になりました。毎日夜ご飯の時間になると「お腹痛い…」と言います。今日は晩御飯の買い物に行っただけで、「お腹痛い」と泣き出しました。
恐らく気持ちの問題だと思います💦
毎日ご飯を作り終えると言い出すので、可哀想だと思いつつもいい加減腹が立ってきました😩
無理に食べさせず、お腹空いたら言ってと言うようにしようと思うのですが、食べさせないのは虐待になるのかな…とか思ったり😭どうしたら良いのでしょうか。
- ママリ(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
本人も辛いですね‥😭
娘も便秘気味で腹痛なります‥。
大丈夫?
治ったらおいでね!
ってお布団でお腹温めて
少し時間おいたら食べにやってきます!
この前も習い事中に泣き出して
途中で帰りました‥😭
また!?とイライラしてしまう気持ちも分かります‥😭
特に人前で泣かれたら
何か疲れます‥
ここで泣かないで‥
泣く前に帰りたいって言って‥😭って感じです‥😭

はじめてのママリ🔰
少し前の質問にすみません。
さっき私も似たようなことで質問しました。
5歳半の年長の息子ですが今月に入ってから毎朝登園する時になると腹痛で、毎日保育園に遅刻しています。私も仕事に遅刻です。
昨日はもう休んで職場に連れて行きました。
1番辛いのは息子なのに、イライラしてしまい捲し立てるような事を言ってしまったり、もっと追い詰めてしまうんじゃないかって事を言ってしまいます。
言ったら良くないってわかってるのに、仕事が頭をよぎりイライラをぶつけてしまいます💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
お気持ち、ものすごく分かります😔
登園前となると毎日のことだし、精神的な気持ちの問題ですよね。分かってあげたいし、寄り添ってあげたいけど正直「またか…」ってなりますよね。
繊細だなと思う反面、この先どうやって生きて行くんだという気持ちもあるので私は厳しく言ってしまいました💦
もちろん病院に連れていき、先生にしっかり診てもらい「異常なし」のを確認をしてもらってからは、あとは肝っ玉母ちゃんのように「大丈夫大丈夫!病気じゃないから!」とあっけらかんと言って様子を見ることにしました。
今のところ落ち着いていて、腹痛も治ってきましたが波があるのでまたくると思います…😔
うちの子は「お腹が痛くなったらどうしよう」という不安から本当にお腹が痛くなってしまうみたいです。
「痛くなってもいいよ!トイレ行けば良いし!」と呪文のように伝えています笑。
息子さんは何が原因で登園前に腹痛が起きるんですかね🤔- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
今日も朝食後から腹痛、何度かトイレに入り、結局30分ほど仕事に遅れました🥲
うちの息子も繊細?神経質?心配性?という感じで、保育園児っぽくない感じで先のことを考えたりして心配しています。
小学生になる前で良かったのかな、、、小学生になってからもこんな風になったらどうしようとは思っています。
多分なんですが、私がちょうど1ヶ月前に丸2日間、家を空ける時があって。。夫はいたんですが、私が居なかったのが引き金になったかなと思っています。帰ってきた数日後から腹痛が始まったので💦保育園は好きだけど、私とずっと一緒にいたい離れたくない、と話してきました🥲
昨日はすごく捲し立てるような、追い詰めるような感じの言葉をかけてしまい反省しました🥲今日は受け入れて対応できたと思います。が、毎日できるかどうか。。。
うちも、またあまりにも便秘が続いたら小児科へ行こうと思います(今日は数日ぶりに出ました)。
上の子だから色々と我慢もしてるんですかね😭- 7月30日
-
ママリ
少し時間が空いてしまいましたがあれからどうですか…?
息子さんが訴える内容が「ずっと一緒にいたい、離れたくない」って言うのがまた胸に刺さりますね😭
ママがいなくなっちゃうかも…とか色々考えているんですかね💦
私も実際はイライラしているのに、そんなこと言われたら感情がぐちゃぐちゃになります🌀
受け止めようと毎日頑張って対応しているのが凄いです😭
お腹痛いのがどのレベルなのかもよく分からないのでどう対応したら良いか分からないですよね。。- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
気にしていただきありがとうございます😊
金曜日は仲のいい子が2人お休みと分かっていたので保育園に行きたがらず💦新しい本で釣って登園させました🥲
土日は保育園がお休みと言うこともあり腹痛はありません。多分明日はあるのかな🥲
便も、木曜日を最後に出ていないので、また明日の朝ふんばることになりそうです😭小児科から貰ってる便を柔らかくする薬を飲み物に混ぜてるので、今日中に出てくれれば良いんですが😓
昨日はイライラしてたくさん怒ってしまい😅自己肯定感を下げるような事も言ってしまってると思います💦だけどイライラするとなかなか止められなくて😭
今日は家でたくさん遊んで明日に備えようと思います🥹- 8月3日
ママリ
そうなんですよね😭本人が1番辛い…。分かっているから寄り添ってあげたいけど、もう何回目⁈!って感じで優しくできなくなってきました💦
しくしく泣かれるのもきついですよね😭習い事中なんて、私ならきつく言ってしまうかもしれません…
不思議とゲームとか自分の好きな事をしている時は楽しそうに張り切っているのがまた何とも😭
はじめてのママリ🔰
自分に余裕あると優しく出来るんですが
無いと私も無理です‥。
マジ?ほんとなの?
って疑ってしまったり‥😭
そしてゲームの時は元気なの
めちゃくちゃ共感‥‥😭
何ですかね‥‥
え?痛いんじゃなかったの?って
ほんとに思います‥🤣
「あの時は痛かったけど
今はそこまで痛くないの」って言われます。笑