
明日は友人と久しぶりに会う予定になっています。ずいぶん前から決まっ…
愚痴、聞いて下さい。
明日は友人と久しぶりに会う予定になっています。
ずいぶん前から決まっていて、旦那に明日は11時に出るから子どものことよろしくねと改めて言いました。
それと、14時前くらいには眠くなるはずだから、眠そうだったら昼寝させてあげてね、と言いました。
すると旦那が、「まあその頃には◯◯(私)も帰ってきてるでしょう」
と言いました。
友人は市内の外れに、私は郊外に住んでいるので、だいたい真ん中くらいまで行くにしてもお互い1時間はかかります。
集まる場所も、前々から旦那には伝えています。
11時に出て1時間かけて行き、着いたら12時、そこから14時ごろに帰り着くとなると、13時には向こうを出ないといけません。
え、私が友人と会える時間は1時間しかないってこと?🤣
自分は好きなだけ飲みに行って友達と遊びに行ってるのに?????
悪気ないんだろうし、私が子どもが心配であまり長いこと外出できないのを分かってるのもあるんだろうけど、
それにしても14時には帰ってきてるでしょうってウザくないですか?????
もう怒り通り越して呆れですが(笑)
友人と遊ぶのなんて久々なので、イライラしすぎて愚痴ってしまいました。こういうのは同じように子どもがいるママさんたちしか分かってもらえないと思って、、くだらない愚痴ですみません🙇♀️
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わー!!
まじであるあるな話ですね😂
でもさすがにそれは短すぎる!!笑
こういう時
「家事育児は俺に任せて友達と楽しんでおいで☺️」
と送り出して欲しいですよね

はじめてのママリ
自分は好きなように飲みに行ってるのに、奥さんの久しぶりのお出かけは3時間だけ?実質1時間?少なすぎますよね。発言と思考が自己中すぎると思います🥲
その日は晩御飯までには帰ってくると思う!とか言っときましょ!!

ぽち
自分が寝かしつけしたくない感じがすごく伝わってめちゃくちゃ嫌です😇笑

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかりますー!!!!
冗談で言ったのかもですけど、
ほんと余計な一言ですよね。「わかった!楽しんで」だけでいいし、それぐらいやってくれって思っちゃいますよね。
コメント