
妊活悩みます。私39歳で3歳の娘がいます。1人目は自然妊娠で授かりまし…
妊活悩みます。。。
私39歳で3歳の娘がいます。
1人目は自然妊娠で授かりました🤰
2人目を4歳差にしたくて妊活始めましたがやれたりやらなかったりで気付いたら妊活を意識してから1年、、、
そのうち自分なりに体温測り妊活おりものシートを利用してタイミング取ってみましたが授かれず。
病院に行ききちんと調べてもらってタイミングから始めたいと思っています。
ただ、旦那が不妊治療してまでは欲しくないような感じなのです。
旦那は言い方悪いんですがバカなんです😖
やればできると思ってるんです笑
それでできなくて何ヶ月経ってるんだよって言いたくなりますがストレスになるので😱
娘が寝た後にって感じでお互い疲れてで寝かしつけで寝てしまうのでタイミングもバッチリってほどではないのですがそれがもうストレスで💦
私的にはストレスだから体外か顕微で頑張りたいなって気持ちなのですが、旦那がそんなん無駄だとかお金がかかると説得できません😓
私も39歳で授かれる時間と産む体力考えたら無駄な時間なんてありません。
一旦検査とタイミングだけでもこっそり通院したいなって思ってるのですがやはり先生から旦那の協力ないの?とか突っ込まれてしまうのでしょうか😭
妊活に頑張ってる方、私の言い方考えた方で気分悪くされたら申し訳ないです。
一個人の考えなので私のモヤモヤに対するアドバイスをお聞きしたいです。
もし同じようなご家庭の方もいましたらお話し聞かせてください。
- ふぅ(3歳7ヶ月)

パルヒコ
全然旦那さん抜きで通院してます笑
医師からも旦那さんが〜とかそういうのは言われてないですしそれは最終で良いかと‼️まずは母体調べるからで良いと思いますし😄
うちは旦那は協力的ですが男性は不妊治療とか皆無の方がほとんどなんで、病院は抵抗あるっちゃあるって言ってました💦私がやれること全てしてでも出来なかったら男性側に問題あるのかなと思うことにしてます🤣
妊活頑張りましょ(ง •̀_•́)ง
可愛い赤ちゃんまた抱っこしましょ🥹

ぺぱたま
タイミングだけなら旦那さん来てもらわなくても大丈夫で、体外は旦那さんに提出してもらわなきゃならないので来院しなくても協力は必要ですね。私は第一子は不妊治療して駄目で諦めたら奇跡的に自然妊娠し、40歳で妊活再開して半年はタイミングで全滅、1回人工もしましたが駄目。とにかく時間との勝負だから!と言われ体外に切り替えて6回採卵して顕微で4個胚盤胞が出来て1月に移植し妊娠出来ました💦お金は先進治療でかなりかかり、病院も遠かったので交通費も痛かったですが、市からの不妊治療補助金?と自分が入っている生命保険が保障に入っていて思ったより損失は抑えられました🤔
コメント