
妊娠初期の女性が、旦那のスキンシップを避ける行動に孤独を感じています。感染症を心配する旦那の気持ちを理解しつつ、メンタル面で不安を抱えているようです。皆さんはどのように過ごされていますか。
スキンシップについて
妊娠初期です。
体外受精で第一子をさずかり、10wです。
旦那が子供をとても欲しがっていたこともあり
とても気にかけてくれます。
ただ、一緒に寝ると風邪がうつるかも
(自分が風邪の菌をもっていたらいけないからとのこと)
あとキスは良くない、とスキンシップをとことん避けられます。
妊娠中、感染症にかかりやすくなるという話は聞いたことあります。
ただリビングで1人毎度お布団を敷いて寝るのが
すごく孤独だし
妊娠して突き放されたような気がして悲しくなります。
仕事も辞めろと言われ、人と話す機会もなくなりそうなので孤独まっしぐらになりそうです。
(今はつわりでしんどいので仕事をお休みしたりしてますが)
赤ちゃんを守るためには必要なことでしょうか。
メンタル的にも病んできて、子供を産んだら、
私は用済みになりそうで怖いです。
皆様はどんな感じで旦那様と過ごされましたか?
- ちーまるママリ🔰(妊娠16週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
その気持ちを旦那さんに伝えてみてはどうでしょうか?

カナ
体外受精での授かりだからか かなり
気にかけてくださっていますね 🥹
旦那さん とてもお優しいです ✨️
確かに キス は避けるよう
ネットで調べたら出てきますが
うちは初期の頃からずっと
していますし 濃厚なキスの方も
たまにしますが 特に問題は
起こっていません !
寧ろ拒絶されているようで
そっちの方が メンタル
やられそうですね 🥹՞
一人で寝てるのですか ?!
なぜ そこまで ???
一緒に寝てると襲って
しまいそうだから …🤔💭?
仕事を辞めるくらいなら
パートにするとかで
引きこもって憂鬱になるよりは
お互いの思いの中間で
いい気がします …🤔💭
きっと 赤ちゃんとちーまるさんを
守るための 最大限の優しさだと
思います 🥺
また 話し合った方が
良さそうですね …🤔💭
-
ちーまるママリ🔰
ありがとうございます。
つわりでひこもり、旦那しか会話していなかったからか、家のことも少しでも仕事終わりの旦那に迷惑かけないよう頑張ってやっていたら、そこを責められてしまい、スキンシップどころか、家の空気最悪になってしまいました。
(私が、〇〇してほしいというと旦那は、代わりに私の悪いところを持ち出すタイプです。)
話し合いをこれからも続けていい関係築けるよう中間点を見つけたいと思います。- 7月19日

はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます✨
体外受精で授かったとのこと、待ち望んだ妊娠かと思います。
旦那様なりに、母子共に大切にしている結果の表現だと読んでて思いました。
我が家も体外受精で妊娠・出産しました。それはそれは神経質でした笑
わたしが庭で見つけたカナヘビを捕まえたら、「カナヘビが病気もってたらどうするの?!」と夫に怒られ、わたしは大泣きした記憶があります笑
今となっては笑い話ですが、当時は夫も真剣に考えての発言でした。
妊娠が神秘的で奇跡的なことを旦那様は実感しているのだと思います。
ただ、大切にしすぎて、ちーまるさんの気持ちが視野に入っていないと思うので、話し合いをしたほうがいいと思います。
一緒に寝る方が安心する(なにかあったときに旦那様に声かけられる)、仕事が気分転換になる(神経質に赤ちゃんのことを考えなくて済む)など、ちーまるさんとお腹の赤ちゃんにとってメリットになることを伝えたらいかがでしょうか?
-
ちーまるママリ🔰
ありがとうございます。
寝室の件は皆様のアドバイスの通りに伝えてみました。
解決したと思っても、次なる問題がどんどんでてくるものですね。
頑張ってお腹の子を守りつつ二人で乗り越えていこうと思います。- 7月19日

はじめてのママリ🔰
それって優しさなのかなぁ…と私は思いました💦優しい旦那さんですね!とはちょっと言えないです。
妊娠中、不安定になりやすいのに。
風邪がうつる心配は、自分で予防してほしい。なんでこっちに押し付けるのか。自分がしっかり感染対策していればいいだけ。あと、感染対策は大事だけど「なにがだめでなにが大丈夫か」がわかってない印象。初期にかかってはいけない病気、かかっても影響少ない病気、ワクチンで防げるものなど。それをきちんと調べてから、口にだして欲しい。
うちの夫は、出先では必ずアルコール消毒。手洗いうがい、仕事から帰宅したらシャワー。風疹や麻疹ワクチン接種済みですよ。そこまでして初めて「別で寝よう」とか言える立場では?うちは別では寝てませんが。
優しさとなにかを履き違えてる気がしますね。
-
ちーまるママリ🔰
たしかに手洗いうがいもしてないのに距離とって何がしたいんだろうと思います。
自己流の優しさで自分は労っていると勘違いしないでほしいくらいですね、それなら家事やってくれた方が何倍も嬉しいです😭
私の感覚、違和感は間違ってなくて良かったです- 7月19日

きのこ🔰
たしかに妊娠中は免疫力が下がると聞いたので通常よりは気をつけるようにしていましたが、ちょっと旦那さんが気にし過ぎな感じはしますね😅
私たちも体外受精で授かりました☺️
夫がコロナになったときは移るといけないからと外泊してくれてましたが、病気が発症したとき以外は妊娠前と変わらず過ごしました🙂
妊娠後期に私も風邪をひきましたが、病院行って薬もらって何事もなく治りました。
お医者さんに伝えれば妊娠中でも大丈夫な薬を処方してくれるので気を付けることは大事ですけど恐れ過ぎなくてもいいのかなと思いました👌🏻
妊娠中メンタルも赤ちゃんのために大事と助産師さんに言われたり読んだりしたので🥺
-
ちーまるママリ🔰
そうですよね、メンタルケア大事ですよね、赤ちゃんのためにも気をつけようと思います。
赤ちゃんも夫婦仲いいところに生まれてきたいと思うはずなので色々話し合おうと思います。- 7月19日

トモヨ
妊娠前と変わらず一緒の布団で寝てます、子供たちも一緒に🙆♀️
キスとかのスキンシップは特にしてないです、する気が起きないのもありますがスキンシップしなくても大好きな事に変わりは無いですし、それで喧嘩する訳でもないので🤔🤔
妊娠中は妊娠前と比べ免疫力が落ちやすく、また飲める薬も限られますが、普段通りマスクしたり手洗いうがいして対策取れば風邪を引かずに出産を迎えられると思います🙆♀️
気になるならご主人がマスクして夜も寝たら良いのにって思いました🤔🤔
-
ちーまるママリ🔰
たしかにマスク!そうですよね。
ありがとうございます。
色々話し合って良い着地点を見つけたいと思います。- 7月19日
ちーまるママリ🔰
伝えてみました。
私もメンタルぼろぼろだったので泣いてしまいましたが。