※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウニ坊のママ
ココロ・悩み

急遽引越しが決まった。息子は4月に1年生になった。ようやくなれてき…

急遽引越しが決まった。
息子は4月に1年生になった。ようやくなれてきて、1番仲良しのお友達も出来た。安心してた矢先で沢山考えたけど引越しは免れなかった。息子には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだった。今日お別れをしてきたを息子を含め39人が居る教室。大泣きしててうわぁぁってしてる子がクラスの半分以上を占めた。息子は最後まで涙を見せず僕も頑張るからね。また遊びに来るからね。ってお別れした。私が泣いた。

たった3ヶ月でこんだけ泣いてくれる友達に巡り会えた息子は幸せだったんだな。こんな優しい子達から引き離した事を後悔した。家庭の都合で急に決まった。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいで。悔しかった。わがままなのは分かってるけど、でもその学校でまだ沢山思い出作って大きくなっていく姿を見たかったな。

コメント

ままり

転校は子供にとって人生の転機になります。わたしは4回転校を経験してます。
なれるまで1年半はかかります。
親も子もストレスがかかります。
元のところにいたら違ったのにって言う気持ちにもなります。
でもその後は心配をよそに、どこの土地も人も大好きになりました。
3ヶ月の期間でそこまで頑張った息子さんなら初めはドキドキしてもまたお友達ができると思います!

転校はマイナスなことばっかりじゃないです。元の場所にも友達がいて、さらに友達が増えるんです。

  • ウニ坊のママ

    ウニ坊のママ

    コメントありがとうございます!
    私も親が離婚して転校しましたが高学年だったこともあり、友達が出来ずに孤立してしまいました。
    息子にはそうは、なって欲しくない。でも息子の言い分も痛いほどわかる。って感じでした。
    楽しみと不安を抱え夏休み明け登校できるようにメンタルケアを私もしていきます

    • 2時間前
はじめてのはまぐり🔰

うちも引越しを経験しました☀️
飛行機の距離で離れ離れになってしまいましたが、長期連休には遊びにきてくれたり、遊びに行ったりしています🤗
息子は離れた土地にも大切な友達がいる💡と喜んでいます😌
離れていてもずっとお友達だね、と。
そして新しい土地でも仲良しのお友達ができました!
私もとても不安でしたが子供の方がしっかり人間関係を築いてくれています💪私の方が過去を振り返ってしまって、子供達の方が頼もしいくらいです💦
たくさんのお友達が涙するほど仲良くなったお子さんなので、新しい場所でもきっと素敵な出会いがあるはずです😌
応援しています‼️

  • ウニ坊のママ

    ウニ坊のママ

    コメントありがとうございます。
    我が家は車で30分程なので会おうと思えば会える距離にはなります。ただ事情があって行けなくなるかな。と思うこともあります。なので、離れても大事なお友達だよ。って伝えました。
    ありがとうございます!

    • 27分前