※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

中学3年生の子供を持つ女性が、前の旦那との子供に愛情を感じられず悩んでいます。今の旦那の子供たちの方が可愛いと感じており、育てた経験からも限界を感じています。

中学3年になって
前の旦那のこと
一緒にすみだして
まるであかのたにんの子みたいで、、
全然愛情がわきません。
必要最低限の衣食住や学費などはしますが
0歳から一生懸命育てた
今の旦那のこ二人
小1と年中の方が断然可愛い。
半年住んで色々限界
いきなりでかくなって
ドンってきたら
いくら自分のこにおもえない
男の子だし。。
悩んでます。
全然可愛くない。可愛いと思えない。

コメント

ろこん

すみません、息子さんが可哀想過ぎて涙出ました。

はじめてのママリ🔰

どれぐらいの期間
離れていたんですか?

プレデリアン

思春期で息子さんは話しかけたりするの嫌がりますか?
思春期が一番大変ですよね…

ママリ

反抗期、思春期男子なんて可愛くなくて当然だと思いますよ😅
血縁関係のない父とその子供たちと暮らさなければならない息子さんの気持ちを思うとかなりストレスだと思います💦
その状況で生活しなければならないのが可哀想なくらいです💦

暑がり

息子さんが可愛そすぎますね。
いきなりでかくなってって…
元旦那さんと別れたのは2人の都合ですよね?
いきなり母親をなくして、その生活を中3までして、そしてまたお母さんと一緒に暮らす。
全部息子さんが望んだことですか?
あなたが産んだ子ですよね?
可愛くないなんて思われてる母親といて息子さんだって同じように息苦しさがあるんじゃないですか?
多感な時期にいきなり母親の新しい家族と一緒に住むなんて、自分だけ居場所が無くなってないか心配です。

はじめてのママリ🔰

皆さんのコメントにあるのが世間一般的な考えなので私は違う視点から失礼します。
分かりあえない時ってありますよね〜。愛情がわきません!と言っても、衣住食や学費を与えてるだけでも親の努めを果たしてると思いましたよ。
可愛いと思えなくてもいいので、近所のお兄ちゃんと思って接していけばいいかなと。
思春期真っ只中ですか?