
中学3年生の子供を持つ女性が、前の旦那との子供に愛情を感じられず悩んでいます。今の旦那の子供たちの方が可愛いと感じており、育てた経験からも限界を感じています。
中学3年になって
前の旦那のこと
一緒にすみだして
まるであかのたにんの子みたいで、、
全然愛情がわきません。
必要最低限の衣食住や学費などはしますが
0歳から一生懸命育てた
今の旦那のこ二人
小1と年中の方が断然可愛い。
半年住んで色々限界
いきなりでかくなって
ドンってきたら
いくら自分のこにおもえない
男の子だし。。
悩んでます。
全然可愛くない。可愛いと思えない。
- はじめてのママリ🔰

ろこん
すみません、息子さんが可哀想過ぎて涙出ました。

はじめてのママリ🔰
どれぐらいの期間
離れていたんですか?

プレデリアン
思春期で息子さんは話しかけたりするの嫌がりますか?
思春期が一番大変ですよね…

ママリ
反抗期、思春期男子なんて可愛くなくて当然だと思いますよ😅
血縁関係のない父とその子供たちと暮らさなければならない息子さんの気持ちを思うとかなりストレスだと思います💦
その状況で生活しなければならないのが可哀想なくらいです💦

暑がり
息子さんが可愛そすぎますね。
いきなりでかくなってって…
元旦那さんと別れたのは2人の都合ですよね?
いきなり母親をなくして、その生活を中3までして、そしてまたお母さんと一緒に暮らす。
全部息子さんが望んだことですか?
あなたが産んだ子ですよね?
可愛くないなんて思われてる母親といて息子さんだって同じように息苦しさがあるんじゃないですか?
多感な時期にいきなり母親の新しい家族と一緒に住むなんて、自分だけ居場所が無くなってないか心配です。

はじめてのママリ🔰
皆さんのコメントにあるのが世間一般的な考えなので私は違う視点から失礼します。
分かりあえない時ってありますよね〜。愛情がわきません!と言っても、衣住食や学費を与えてるだけでも親の努めを果たしてると思いましたよ。
可愛いと思えなくてもいいので、近所のお兄ちゃんと思って接していけばいいかなと。
思春期真っ只中ですか?
-
はじめてのママリ🔰
はい、、
小1〜中3まで全く一緒に暮らさず 年1回の面会でした。
こっちでみないといけない
事情ができて、一緒に半年住んだんですが、自分のこだという感じは全くしませんね、、- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
私自身つらいんです
自分の子なのに
全然理解できないのに
自分がくるしいんです。
制限されてました、、
なかなか0歳から
ずっと一緒にいるのと
思いも違うし、、
なかなか難しいかな、って
一緒に住み出して築いたことがありました。
自分の子だけど大人の9年と
1番成長していく子供の9年は
大きいなって- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。辛いですよね。
いろんなことが頭の中でゴチャゴチャになってるから無理もないです。
大丈夫ですよ。ここで吐き出してください。
おっしゃるとおり…確かに難しいと思います…
9年の差は大きいですよ
なんだかうまくいきませんね。
幼い子を育ててるとのことですが、そちらのほうが過ごした時間が一緒だから愛着わきますよね。
単刀直入すぎて恐れ多いですが、お兄ちゃんと離れることってもうできないんですか?- 7月18日
-
暑がり
言っておきますけど、批判ではありませんよ。
可哀想と思うのは批判ですか?
事情を知らないといいますけど
どんな事情であろうが環境がコロコロ変わるのは大人でも辛いものがあると思いますけど。
こういった投稿には賛否両論あると思いますけど。
それが何も知らない他人といいますけど、あなたもこの方の子供からしてみれば赤の他人です。
お母さんに寄り添うことも、子供さんに寄り添うこともどの視点だってあってしかりです。
旦那さんに理由があれど、お母さんに理由があれど小学1年生の子供が自分の意思で決められることは限られてると思いますが。
子供を産むと言うことは、それなりの覚悟がいります。
衣食住学費かかること知らずにうむなんてありえません。
貴方の意見もあっていいでしょうけど
違う意見を批判するだけなんて決めつけは何様かと思いますけど。- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
なんなん、このママさん笑
いろんな意見があって当然で、この方は直接指名で批判してらわけでないのに、いきなり、突っかかってきて怖い。
言ってることが真逆すぎてビックリ!
賛否両論あると思いますけど!まさにブーメランです。この方の投稿も賛否両論であって当然ですし、いろんな考えがあるので感情を制御したらどうですか?
何様ですか🤣いっちゃった!笑
ちなみに、はじめてのママリさんと同意見です。いいね、押したくてもこんなんで批判あびたら地雷踏みそうで避けたいというのはこのことですね。
SNS上でしか毒を吐けない可哀想なおばさん。気にしないで- 7月18日
-
暑がり
ブーメランの意味がわかりませんけど笑笑
私はこの方の意見は否定してませんよ?笑笑
よく読んでくださいね笑
息子さんの気持ちになって考えてる人の意見に対して、批判ではなく一つの意見ですっていってるまでです笑
だから、あなたも意見があるように人にも意見があるのだから
自分の意見を述べるだけで、人の意見を批判と決めつけなくてもいいのではといってるだけですけど…
だからお母さんに寄り添うこともあってしかりとかいてます。
ちゃんと読んでくださいね。
SNSでしか毒をはけない可哀想なおばさん笑
で?なんですか?笑
あなたもいずれおばさんです笑
おばさんだからなんですか?笑
人をけなして楽しんでるくらいの人の言葉なんてきなもなりませんけど- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
絶対返信くると思ってました!
え?どっからどう見ても否定してますよね?じゃあなんで突っかかるんですか?
別にこの方のコメントにわざわざ返信せずとも自分で落とし所をつければよかったのでは?
他者から見ると、こんなんで横入り返信するぐらいで自分の意見を押し付けてかるただの害でしかなんないですよ。
それでは、あなたが返信したコメントを読んではじめてのママリさんはどう感じるんですかね?
あ、私宛?と思うし、なんか地雷踏んじゃったかなーって思うと思いますよ笑
考えが古くてほんとうにブーメランなのでおばさんと言いました🫢
え?ただそれだけの悪口ですよ♡
よく拝読してよく感じた私の意見で〜す!又コメントまってます!- 7月18日
-
暑がり
否定はしてません。子供も子供なりに辛い環境にあるんじゃないかといってます。
お母さんもお母さんなりに悩んでると思いますけど。それは否定してません。
子供は大人の都合で環境が変わります。
この子供をお母さんが手放しすこともできます。
それはお母さんの気持ちを守るための選択肢であっていいと思いますけど
でも、やっぱりそこで子供はまた居場所が変わるんです。
私が言いたいのは、どれもこれも色んな意見があるということです。
だから、私や、その他の子供が可哀想と言う意見も否定でもなくただ子供にしてんになってるだけのものです。
だから、その意見を批判といってることに違いますといったまでです。
お母さんはこの投稿をみて自分の事言われてると思うかもしれませんが
あっ子供の立場になれば確かにそうかもしれないと考える事もできるのではないですか?
別に誰がどのコメントに返信しようが自由です。
それをゆうなら貴方も貴方なりに落とし所を見つけてください。
考えが古いとか、おばさんとかそんなのどうでもいいですけど
ここは誰でも見れる場所です。若い方の意見だけがほしいのならそういったコミュニティに行けばいいと思いますけどね…
まぁ、悪口だと思うなら思ってください。
あなたにわかってほしいと思っていってませんから。
このお母さんも子供さんも幸せになれるような答えがでればいいですね。- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
そもそもはじめてのママリさんは暑がりさんのコメントを批判してるんですかね?
私はどうも違う気がして。
最後の文面だけ同感です。幸せになれますように!- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
最初のコメントでは世間一般的な考えなので、とありますし、その次の返信では事情を知らない他人からすると他コメントのように批判するだけで→ここは暑がりさんじゃなくて別の、、、
また批判きそうなのでここら辺で失礼します。返信ありがとうございました!- 7月18日
-
暑がり
他の方のように批判をしてるだけとコメントにあったのでその部分に関して否定したまでです。
その方がお母さまの気持ちに寄り添うことも全然いいと思います。
そうじゃないとお母さんもやりきれないと思います。
でも、子供の視点で見てみることも何かきっかけになればと思います。
私は片親で寂しい思いをしてきましたので子供の気持ちに感情移入してしまいました。
このご家族が幸せになればと思います。- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
なんだか凄いことになってるようで…?投稿主さん、大丈夫かな?
私のコメント消しますね!
ご意見ありがとうございました😌- 7月19日
コメント