
幼稚園の引き取り訓練について、徒歩での移動が必要ですが、家から幼稚園まで40分かかります。メール確認後に向かうと12時頃になるのですが、この流れは正しいでしょうか。引き取り開始時間に合わせて早めに出発すべきでしょうか。
幼稚園に通い始めてはじめての引き取り訓練があります。
11時に大地震発生メール発信
11時10分〜 一斉に引き取り開始
災害発生時は車利用が困難な場合があるため、
お迎えの際は徒歩でお願いしますと書かれてました。
私の家から幼稚園までは徒歩で40分くらいかかります💦
メール確認してから徒歩で向かうと12時頃に引き取りになってしまう事になるんですけど この流れは間違えてますか😂?
メールが来る前から向かって引き取り開始時間あたりに着いてればいいと思いますか😓?
教えてください🥲🙏
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
何時に来い。ではなく、何時発生なのでそれぞれの時間でいいと思います!
うちも徒歩だと少しかかるのですが、近い人たちから引き渡しされていってました!

はじめてのママリ🔰
そのままメールを確認後に出発で良いと思いますよ😊

momo
近隣の方のみ徒歩とかではなくて、全員ですか🧐🧐
園にも一応確認してみた方がいいと思いますが、私なら引き取り開始時間あたりに到着する様に向かうかなと思いました😣

はじめてのママリ🔰
40分徒歩で行かないといけないんですね😱
メール発信されてから向かうでいいと思います!
災害時にこの子の家は何分後くらいに到着するなって先生も再確認できますし、引取り開始時間に合わせてメールが来る前に向かうのは違うかなと💦

ママリ
あくまで訓練なので、私は一斉引き取り開始時間に合わせて向かいます!
幼稚園ではなく小学校の引き取り訓練やりましたが、みんな引き取り開始時間に集まってました!

はじめてのママリ🔰
私だったら引き取り開始時間に到着するように家を出ます🤔
息子の園では車禁止で徒歩または自転車です🥹
地域にもよりますがめちゃくちゃ暑いと思いますので、気をつけてください💦
コメント