※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

【愚痴です!】旦那とはアプリで知り合い、1年間の交際(その内、約半年…

【愚痴です!】
旦那とはアプリで知り合い、1年間の交際(その内、約半年は同棲)を経て結婚しました。タイミング的に子どもができたのと結婚したのがほぼ同時になりました。
1年間、交際期間があったのは私が特殊な仕事をしており、1年間を通してどのような働き方なのか、どれくらいの忙しさなのかを見たいと事前に言われていました。
私にとっても、自分とは違う職種の人はどれくらい忙しくて、どれくらい家事分担ができるのか知るためにはとてもいい期間だったと思います。
実際、私の仕事も忙しい期間は毎年決まっており、と言っても帰宅時間は遅くとも20:00といった感じです。旦那もほぼ毎日定時に仕事を終え、帰宅するので、夕ごはんの準備は日替わりで、お皿洗いとお風呂掃除は分担、洗濯物干しは一緒にという感じで家事分担ができ、とても生活がしやすかったです。
ところが、子どもが生まれる1ヶ月前から旦那が出向になり、帰宅時間は毎日21:00過ぎ、朝も5:00に起きて6:00には家を出るという生活になってしまいました。
おかげで私は朝起きた瞬間から夜寝る瞬間までフルワンオペ、ごはん作りやお風呂掃除、お皿洗い、洗濯物干しの家事まで1人でやることになってしまいました。
私よりも大変な状況で家事育児に励まれている方もいらっしゃることは承知です。
ですが、交際から子どもが生まれるまでの言わば「お試し期間」とは真逆の生活になってしまったことに対してどこかで愚痴を言わずにはいられません。
旦那に言えば、「人生のイベント事が重なった」「仕事だから仕方ない」と言われるだけなのでこのことに関しては何も言いたくありません。
しかも出向期間が子どもが3歳になるまでの3年間なのです。私も来年度には仕事復帰を目指しているので、保活から保育園の送り迎え、イヤイヤ期が始まればその対応、、1日でも先のことを考えるととても憂鬱です。(子どもはかわいく、一緒に過ごす時間はとても楽しいです)
「仕事だから仕方ない」それが分かっている(つもり)だから誰にも話せず余計に苦しいです。

長々と失礼しました!最後まで聞いていただきありがとうございました!
共感してくださる方のみ一言だけでもいいのでコメントやいいねを押してもらえると励みになります!

コメント