
3歳の子供がトイレでうんちができないため、補助便座の購入を検討しています。階段があるタイプとないタイプのどちらが良いか、オススメを教えてください。理由もあればコメントしてほしいです。
3歳の子供がうんちがトイレで出来ないので補助便座を買おうと思うのですが階段があるタイプ(写真右)とないタイプ(写真左)どちらがいいのでしょうか?
おしっこは補助便座なしで普通に便座に座ってしてます。踏み台を使って自分で登ってます。
オススメをいいね!で教えてください。
理由等あればコメントもぜひお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
階段あり(写真右)がオススメ!

はじめてのママリ🔰
階段なし(写真左)がオススメ!

ままり
コメントで失礼します🙇♀️
うちの子も補助便座なしでおしっこもうんちもしています!
おしっこができているなら補助便座なしでいいかと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なぜかうんちは絶対にトイレで出来なくて😭踏ん張れないとか、持つところがないからかなと思ったんですけど、、、そういう問題ではないんですかね😰
普段はパンツなんですがお腹痛い!と言ったらうんち出そうな時なのですがトイレに連れて行っても出ず、、お腹痛いと言ったら最近は諦めてオムツ履かせてるんですがお腹痛いと言わずにしてる時もあって、、パンツで平気でするんですよ😭なのでどうしてもトイレでして欲しくて😭- 7月17日
-
ままり
なるほど🤔
義姪も年中までトイレでうんちできなくて、オムツでしていたと言っていました!
うんちが出る感覚が嫌な子も居るみたいです😖
力になれずすみません💦- 7月17日

MOM
足がきちんとつくタイプがいいと思います。地に足がついてないとうまく踏ん張ることができません。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
というと階段がある方ですか?- 7月18日
-
MOM
階段のあるタイプかこういうのがあると踏ん張りやすくなりますよ🙆🏼♀️- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
今踏み台はあるのででは階段なし買ってみます!!
ありがとうございます😊- 7月19日
コメント