※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

心が狭いでしょうか…😂上の子のママ友なんですが、遊ぶ時は基本うちな上…


心が狭いでしょうか…😂
上の子のママ友なんですが、遊ぶ時は基本うちな上に、手土産(お菓子や飲み物の差し入れなど…)を全然持って来てくれず正直もやります

お互い様ができない人ってだんだん疎遠になりませんか?😅

都内なので、アパートだったり家が狭いなどの理由で行き来できないのは仕方ないと思いますが…
それでも他のママ友たちは気を遣ってくれて、こちらももちろん大人と子供の飲み物やお菓子を用意しますが、出番がないってくらい色々と持ち寄ってくれます。。


そのママ友だけは、2週間に一度くらいの頻度でうちに遊びに来ますが…基本何も持って来てくれない、たまに持って来てくれたとしても煎餅1枚とかで…😂
毎回ママ友の子の分と、大人の飲み物、子供のお菓子、大人のお菓子を招くこちらだけ用意してる感じです…😓

公園で遊んでいて急に家で遊ぶ流れになり、、
家に何もない時ももちろんあって、「家に何もないからちょっとコンビニ寄ってもいい?」と伝えて買ってる時もあります…みんなの分😂
私だったら、毎回家に上がらせてもらってる身なら
今日何も持って来てないから半分お金出すよー!とか、私買ってくるよー!とか伝えると思います🫠



なんか最近もやってきてしまって、まぁ子供が仲良くしてるからいいかな…とかも思いますが…
こういう人とは長く付き合えないなと思ってきました😅

皆さんの周りにはそういう人いますか?
何人かいるママ友の中でそういう人は1人だけです笑

コメント

はじめてのママリ🔰

いないです💦
いやー無理です😂
家によせたくない😔

はじめてのママリ🔰

周りにそういう人はいないです🥲
遊びに来てもそのママ友と子供には何も出さなくていいと思います💦

はじめてのママリ

心狭くないです!
ママ友が常識ないです💦
でも育った環境もあるからそれが普通と思ってるタイプもいるかも…と、思って疎遠にします😅

はじめてのママリ🔰

人によるし状況によるなぁと思いますが、遊びに来てと誘う時はなんも持ってこなくていいからね!と思います🤔ですが、遊びに来たいと言われて来る人がなんも持ってこなかったらモヤるかもです😂
自分がお邪魔するときは持っていくタイプだからモヤるのかもしれません😂

はじめてのママリ🔰

え、普通にありえないです💧
もう家にあげなくていいですよ😑💢

はじめてのママリ🔰

全然心狭くないですし、そんな非常識な人周りにいません😂
私なら疎遠にしますが、子供同士仲良くて相手の子もいい子なら、もうママリさんのお家で遊ばないようにすれば良いと思います。向こうから家行きたいって言うんですか?だとしても、うちはだめだよー!でいいと思います😅

はじめてのママリ🔰

それなら会わなければよいのに、、