
生後20日の子を完母で育てていますが、日中の授乳量が減少し不安です。体重は増えているものの、母乳量が急に減った理由が知りたいです。頻回授乳でも問題ないでしょうか。
もうすぐ生後20日になる子を完母で育ててます。
1回20〜30mlほどしかでていません😭午後〜夜にスケールで測った数値です。
夜中は60〜70mlほど出るので3時間〜4時間もつのですが、日中は30分〜1時間でおっぱい欲しがります。
今週の火曜日に新生児訪問があり、退院した日から45g/日増えてるので母乳は出てるよとのこでした。
おっぱいマッサージをしてもらい浅吸いになってるからフットボール抱きの授乳法を教えてもらい、夕方に試してみたところ87mlほど飲めました!
飲んでる反対のおっぱいもポタポタ垂れるほどに!
その日は夕方も3時間寝てくれて夜寝る前も81mlほど飲んで寝たのですが、夜いつもはおっぱい張るのにその日は張らなくて2時間とかで目が覚めてしまうので朝に測ってみると35mlほどしか飲めてませんでした。
その日以降、夜におっぱいが張ることもなく、飲ませてない方の片乳からポタポタ垂れてたのも火曜日だけでそれ以降はなく、日中も30ml前後に戻ってしまいました😭
ちなみに昨日の夜中は57mlほどでした。
助産師さんにマッサージしてもらって飲めてる量も増えて自信がついたのに、次の日には自信喪失、、、
息子は泣いてばかりでかわいそうになってしまいミルクを足した方がいいのかなと何度もよぎってしまいます。
上の子の時におっぱいが出てたけど不安でミルクを足してたら全然出なくなってしまったので今回は極力ミルクはあげずに頑張りたいです。
体重が増えてれば、1回30ml前後しか飲めてなくても、30分おきの頻回授乳でも問題ないんでしょうか??
また、なぜ母乳量が火曜日に増えたのに急に激減してしまったのでしょうか💦
心当たりあるのが、日曜までは毎日夜中に一回だけ授乳後に必ず搾乳をしていました。(空にした方が増えるかと思って)
それでも10〜30mlしか取れないので日曜からは睡眠を優先して搾乳していません。
文章が長くなってしまいましたが、完母で育ててる先輩方のご意見聞きたいです!よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
2週間検診までは夜寝る前だけ足していましたがそこからずっと完母です!
それだけ体重が増えていて、頻回授乳していたら問題ないと思います✨
その頃は私も常に授乳していました😂
測ったりしていないのでどれくらい飲んでるかあまり分からなかったですが、とにかく泣いたら授乳という感じです。
睡眠不足や体調不良も母乳の出に影響するので大変かと思いますがたくさん食べてたくさん寝てくださいね🥲
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
常に授乳でも問題ないんですね、経験者からのコメントとても心強いです😭❣️
何ヶ月から2〜3時間の授乳間隔あいてきましたか?
はじめてのママリ🔰
産院でも母乳ならいくらでも飲ませて大丈夫と言われたのでずっとあげてました😂
お子さんにもよるかと思いますが、うちの場合は2ヶ月目で2時間おき、3ヶ月で飲む量が増えたのかまた頻回に戻り、4ヶ月あたりから3、4時間の間隔である程度あくようになりました!