※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

早生まれの七五三について長男が来年の3月で5歳になります。5歳にな…

早生まれの七五三について
長男が来年の3月で5歳になります。
5歳になった来年の秋が一般的でしょうか?

ちなみに男(4)男(3)女(0)の兄弟ですが、
みなさんなら男の子は5歳だけ、
女の子は3、7歳だけにしますか?
あんまり頻繁にあるので迷ってます😅

コメント

maaa

早生まれでも、4歳の秋が一般的なのかなぁと私は思います🙆🏻‍♀️

わたしも男の子は5歳だけ!と思って、5歳だけしかしていないのですが、周りは結構3歳でもしていてびっくりしました😂
今お腹にいる子は男の子ですが、3歳でもしようかなぁと思っています…😂

はじめてのママリ🔰

上2人早生まれです!

私は5歳になった秋(年長の秋)に、下の子の3歳と一緒にしました☺️

上の子の3歳は、下の子のお宮参りの写真で着物着たのでそれを七五三代わりにしました😂

頻繁なら、3歳は写真だけ、5歳7歳はお参りもしてキチンとお祝いとか、他のきょうだいと合わせてするとか、良い感じに?省略しています。

はじめてのママリ🔰

その年齢差なら、長男5歳、次男4歳で同時にやってもいいな〜と思います❤️
女の子は3歳、7歳で、のきょうだい全部で3回でしょうか。

うちの子は早生まれではないので5歳年中秋にやりましたが、年長さんでも全然いいと思います。
秋ではなく春にやってる人もいますし。