※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が持ち帰ったお絵かきについて、先生に確認した方が良いでしょうか。息子は自分で描いたのではなく、誰からもらったのか分からないと言っています。

こういう場合って先生に確認しますか?
今日息子が帰ってきたときに
荷物の片付けをさせてたところ
ピンクの画用紙に
男の子と女の子が二人並んだのと
その二人の間にピンクのハートが書いてある
お絵かきを持って帰ってきました。

名前の記入なしです。
息子はお絵描きが苦手なので息子が書いたのではないのは確かです。
これどうしたの?てきいたらもらったて言いました。
誰から?てきいたら知らん、わからんと。。
お友達?てきいたら違うとのこと。

今日は年長さんと一緒に活動したようなので
年長さんがくれたのかな?て思ったりもしたのですが
もしお友達のを間違って持って帰ってきてたらと思って。。
明日の朝に先生に確認したほうがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

お子さんが貰ったと言うなら確認する必要はないと思います🤔💦
それがキーホルダーとかなら念の為確認しますが、お絵描きならわざわざ先生には確認しないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます! 本人も恥ずかしがって。。
    お絵かきならわざわざ言わなくてもいいですかね?😅

    • 11時間前
ママ

貰ったと本人が言ってるなら、特に先生には言わないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 11時間前
  • ママ

    ママ

    絵の内容的に言いたく無いだけな感じもするので、そっとしてあげます。

    • 11時間前
ママリ

画用紙ですよね、絵も作品のようにしっかりしたかんじ?ならば
昨日ラブラブってかんじの(死語?笑)絵持って帰ってきたんですけど結構しっかり描いてあって〜
本人貰ったといってますがもし手違いがあったらと思って保管してるのでもし探してる子いたら言ってください〜
くらいは言うかもです。
心配症なので笑

子供にはもらってよかったね!で終わらせます!
恥ずかしいかもしれないんで。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    画用紙です!小さめですが…

    今日年長さんがクッキングしてて
    そのお裾分けを年中さんがもらったみたいなんです。
    男の子と女の子が隣同士で座ってて机も書いてあってその上に多分クッキングで作ったクッキーみたいなのが書いてあって。。。
    なので隣同士で食べたのか。
    けどわざわざ年長さんが書いて持ってくるかなーて思ったりもして🥲

    隣同士で食べてるってことは
    同じクラスの子もあり得るし。。

    息子も恥ずかしがりや、園での出来事はほとんど話さない子なので
    もらったの?て私からきいたらうんと答えて。。(違ったら違うっては言うのでもらったものだとは思いたいんですが😅)
    名前の記入もないし可愛い絵なのでうちの子宛に書いてくれたのであればめちゃくちゃ嬉しいのですが違うかったら書いた子に申し訳ないなと思って🥲

    • 11時間前
まま

うちの5歳の娘はその絵を去年年長さんの大好きな男の子にあげました🙈
バス通園で行きも帰りも一緒で多分親も知ってるかなと思います。
家で書いて1週間大事に園バッグに入れて毎日頑張って渡してくる!と言って出て、渡せなかったと残念そうに帰ってくる繰り返しでやっと渡せて「ありがとう」と言ってもらえたと喜んでました。
娘はラブレターとして渡してますので、もしかしたらそのつもりで渡してくれてるかもしれないので
そっとしてあげた方が良いかなと思います。
多分それなりの思いがない子にまず見せたりはしないと思いますし…
もらったと言ってるし、男の子なら照れもあると思います。
うちの3歳の息子もお絵描きを珍しく持って帰ったなと思ったら娘から「○○ちゃんにもらったんだよねー」って言われて部屋の隅っこ行って隠れてました😂
くれた子は娘と同学年で他クラスの子で接点はあまりなかったのですが娘を通して話した事はあるみたいです🤔

文字が書かれてないのであれば同じ学年or年少さんの可能性もあるのかなと🤔