※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
妊娠・出産

現在旦那の扶養内で働いているのですが、産休を取るとしたら手続きは旦…

現在旦那の扶養内で働いているのですが、

産休を取るとしたら手続きは旦那の会社側でやるのでしょうか?

こちらの会社での手続きはありますか?


また、復職はできない(更新なしの会計年度のため)
んですが産休は取れるんでしょうか?

コメント

いちご

むん様が働いておられる会社での手続きになります。
条件を満たしていれば扶養内の方でも産休はとれます!会社に確認するのが1番です👍

ママリ

ご自身で健康保険に加入してないと産休手当が出なかった気がします🤔
旦那さんではなく、むんさんの会社に確認ですね👌

しろくろ

私も扶養内パートですが、育休中です。
手当は出てないです☺️

復職できないのなら産休はどうなんでしょうね。会社に確認ですね。
旦那さんの会社は関係ないと思います。

さえぴー

何の手続きのことを聞いてるのかわからないので、それぞれ分けて説明します。
・仕事を休むための手続きはむんさんの職場でします。産休は労働基準法に定められてて(産前6週間産後8週間)必ず取らせないといけないルールなので、復職しなくても会社は取らせる義務があります。
・出産手当金はご自身が社保に入ってればもらえてご自身の職場で手続きすることになりますが、扶養内ということであればご自身で社保払ってないと思うので、出産手当金は無く手続き自体もありません。
・旦那さんの会社でむんさんが産休に入ることについての手続きはありません。
・ただし新しく生まれるお子さんの扶養の手続き等が必要になると思います。生まれてからの手続きになるので今何か手続きすることは無いですが、これから生まれる予定であることを旦那さんの会社に予め伝えておけば、段取り教えてもらえたり生まれたあとの手続きがスムーズになると思います。