
コメント

はじめてのママリ🔰
女の子ですか?
どういう先生かにもよるし、先生の対応によっては悪化する可能性もあるかもです💦
お子さんが先生にも伝えてほしい…という感じなら伝えてもいいと思います🙂

ママリ
ある程度の無視のしあいは子どもなら誰しも経験する気がするので、一旦は様子見でいいと思いますが、数ヶ月単位とかそれ以外にもいじめや嫌がらせが目に付くようなら先生に相談して見ておいてもらうのも良いかもしれませんね🤔
仲裁してくれって感じじゃなくて、ちょっと気にかけてもらうというか…!(子どもたちに気づかれない程度に)
-
はじめてのママリ🔰
あるあるですよね😵
でもそんな感じで毎日学校に
行くのって大人でもしんどいですよね…
私も仲裁とかではなく、
ただ様子見てほしくて
伝えようか迷ってます。- 6時間前
-
ママリ
先生が苦手とか嫌いなタイプなら言わないほうが良いかもですね😅
先生が結局余計な事するかもですし、そうなると「あいつ先生の事散々文句言ってたクセに泣きついてチクった」とか余計こじれて取り返しが付かない事になるかもだし💦
本人の様子をしっかり見てあげて、あるあるの範囲内か、度を超えた攻撃でダメージをないかを見極めてあげるのが一旦ベターかもですね🥲✨- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
チクったとか言いそうですよね😂
娘から話しかけると逃げていくことも多いみたいですが、
相手から話しかけてきたりも
するようでまだ様子見でいいのか
親がモヤモヤしてしまいます😭
学校は嫌と言いながらも
行ってるのですが…- 4時間前
-
ママリ
もし仲直りできない感じなら他のグループに行けばいい、そのメンバーに固執する必要はない、って事をそれとなく伝えられると良いかもですね!😊
子供の頃の世界って狭くて、何かあると学校生徒全員が自分の悪口言っててみんなに見られてる、とかって思いがちですけど、全くそんなことないし、グループのメンバーチェンジなんてよくあるし、進学するにつれて話が合う人も変わるし!
そういうポジティブな情報をそれとなく伝えてあげるのも手かと✨- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
他のこと遊んでみるといいよ😊
とは伝えてはいるのですが、
人見知りでなかなか声を
かけれないようです😂
まだ1学期終わったばかりなので
2学期お友達ができるといいなと
思います😭✨
相談にのってくださり
ありがとうございます😭- 4時間前

はじめてのママリ🔰
うちは余計悪化しました!
-
はじめてのママリ🔰
そういうこともありますよね😧
なので迷います…
仲裁してほしいわけではなく
様子見てほしいんですけどね😂- 6時間前
はじめてのママリ🔰
女の子です。
あるあるですよね😵
子供は先生のこと苦手なので
言わなくてもいいって感じなんですが
様子見てほしいなと思って😫