※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公立幼稚園、私立幼稚園、こども園の一号認定の第一希望を見つけたが、私立幼稚園が抽選になる可能性があるため、公立幼稚園やこども園にも申し込むべきでしょうか。入園案内が来月あるが、願書はそれぞれに提出する必要がありますか。

現在幼稚園探しをしています😊
公立幼稚園、私立幼稚園、こども園の一号認定。それぞれ第一希望を見つけました。

私立幼稚園は人気があるので抽選になる可能性があるのですがその場合は公立幼稚園、こども園にも申し込みしておいたらいいんでしょうか??
最終的に入園可能なところになるとはおもいますが入園案内(対面)が来月こども園です。それぞれに参加して願書提出??

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的に入りたいところに願書提出でいいと思いますが入園を辞退することになるとそのやりとりが億劫ですよね🥲前払いの入園料が返ってこないところもあるかと…!
可能なら希望順に入れる確率は確認しておいて、願書出すのは第一・第二くらいにしとくと良いかと✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前払いの入園料?!知らなかったです…それはどこかに記載されていますか?まだ願書配布はされていなくて💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは私立幼稚園で候補いくつかあったので第一・第二希望の園に願書出したんです!
    その合否発表の日がかなり離れていて…しかも第二希望のが先で入園の申し込み料?みたいなのを払った後に第一希望に受かってることが分かったので気まずかったです🥲
    入園の説明会で聞いたのと支援センターとかで情報収集しまくってました!
    公立と子ども園は検討したことがないので分からないのですが、そのスケジュールを確認しとくと良いかなと思います💕

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

地域にもよるかもしれませんが、願書の提出ってだいたい同じ日で、願書提出と同時に入園金も納入するので実質併願不可です🥹
願書提出の日に面接することもあるので、時間がかぶったら物理的に併願できません💦

うちの地域は入園金は9-10万円が多いので、辞退はなかなか厳しいです🥲

第一希望が抽選の可能性があるなら、第二希望以降の例年の空き状況を確認して、第一がダメだった場合に第二以降に入園すると思います🤔