※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園での子どものトラブルについて、園の対応や親としての関わり方を教えてほしいです。

年少の子がいるのですが、先輩ママさん教えてください🙇‍♀️
初めての子なもので、幼稚園がどんなもんなのかわからず…。
①息子が園で突っ立てっていたところ、走ってきたお友達に衝突され、友達の頭に前歯をぶつけ、前歯がぐらついてしまいました。こういうのって、わざとじゃなければ園も相手方の親御さんに報告せず、謝罪もないのでしょうか?
②先日子息子の顔に爪の跡があり、聞くと「○○ちゃんにつねられた」と。そして今日も「同じ子につねられて泣いちゃった」と教えてくれました。こういうのは日常茶飯事ですか?私から先生に言ったらモンペに思われちゃうような些細なことなのでしょうか?
初めての子なので幼稚園の対応や、幼稚園との付き合い方がどんなもんかわからず…教えてください🙇‍♀️

コメント

tomona

先生に連絡帳などで1度確認した方がいいかなと思います😊モンペとは思われないですよ✨
相手の園児の名前は書かないようにして、直接送った時などにこっそり伝えてもいいです。あくまでも、言い方を謙虚にやんわりを意識しておくとモンペとは思われません。

常識のある園なら、先生が把握した時点でお手紙やお電話をくれるはずです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    でも、つねってきた園児の名前を伝えないとまたつねられませんか…🥲名前は伏せた方がいいのでしょうか…
    また、①についてはどんなもんでしょうか🙇‍♀️

    • 6時間前
  • tomona

    tomona

    ①の場合は、お子さんが先生に伝えていたり先生が把握した場合は公園後に電話をくれていました。先生がこれから意識して見ておきます申し訳ありませんという感じでした。

    トラブル相手の園児の名前は、直接先生にこっそり伝えていました💦連絡帳などに名前を書いてしまうと誰かに見られてもトラブルの元になるなと思って、直接言うようにしていました。こういうことがあったそうなのですが、、という感じで伝えて、子供にも先生に伝えておいたから、次似たようなことがあったら先生に言ってねと伝えていました。

    • 3時間前
ままり

①幼稚園時代色々ありましたが、相手側からの謝罪とかは特になかったです。
そしてこちらもなにかしてしまった時、相手側の名前は教えて貰えなかったです。
ですが、園側からの謝罪はありましたよ!

②先生に状況確認してもいいと思います!!
子供の言うことって100%本当ではないので💦
双方の意見や事実を知るためにもまずは先生に確認してみてもいいかなと思いました☺️

そしてこれくらいじゃ全然モンペじゃないので大丈夫ですよ✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥺

    ①そういうもんなんですね💡わかりました!園からの謝罪、通院費の負担はありました🙇‍♀️
    ②爪の跡があったので本当だと思うのですが…先生に聞いてみた方が良さそうですね。
    その際に相手園児の名前は出してもいいと思いますか?💦

    • 6時間前
  • ままり

    ままり

    相手側に言うかは園の方針の違いかな?って思います!
    言う園もありそうですが、トラブルになる未来しか見えないので言わない園も多そうです😂

    つねったのは本当だと思うし可哀想なんですけど、その子がなぜつねったのか←これを知りたいですよね。
    それ次第かなって思います。こちらが何かその子が嫌がることをしたのか地雷を踏んだのかも分からないので😭
    園の様子を親はずっと見れないですからね😢💔
    相手側の名前は出していいと思いますよ!
    もちろん他の親御さんに聞かれないように…!!笑
    うちの子が二日連続○○ちゃんにつねられたみたいで跡が残って帰ってきたんですけど、なにか嫌がることとかしちゃったんですかね?って感じで私なら様子見ながら聞きます!!👍🏻.ᐟ ̖́-︎

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…
    そのとおりですね😂

    そうですよね…子どもに聞きましたがよくわからずでした😅
    その聞き方とても良いですね!さすが先輩ママさんは頼りになります🙇‍♀️✨

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

①歯がぐらつく程であれば報告と園からの謝罪はあると思います。
でも相手の名前は伏せられることが多いかな…。
これは園の方針にもよりますが、基本的に園での出来事は園の責任であること、保護者同士のトラブルは避ける為に名前は出さない、が多いと聞きます。

②これは園に事実確認をした方が良いです。
疑いたくはないけど、お子さんの話が事実と異なる可能性もあるので…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①園での出来事は園の責任、これからも色んなことがあると思うのでこの言葉を覚えておきます🙇‍♀️
    ②今度隙を見て先生に聞いてみたいとおもいました!
    ありがとうございます😭✨

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回の衝突も、つねられたことも、どちらも園に責任があると思うので私なら園から謝罪欲しいなと思ってしまいます🥺
    まぁ、幼稚園って園児に対して保育園以上に先生が少ない場合が多いので難しいんだろうなとは思いますけどね…。
    何事も取り敢えず事実確認で、うちの子悪かったですか?みたいな下手からいく形だとモンペとは思われにくくて良いと思います😊

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    衝突の件は一応担任の先生から謝られましたが…そう言われてみるともっと丁寧に謝罪してほしかったなって印象です🙄
    そうですよね…1人で10人以上見てるから目が届くわけないとは思うのですが…😔つねられた件も先生は見てないんです。
    常に下手から行くように心がけたいと思います!✊
    勉強になります✨

    • 4時間前