
最近、1歳の娘が離乳食を拒否し、オムツ替えや座っていることも嫌がる様子。思い通りにならないと泣いたり怒ったりするため、困っています。アドバイスをお願いします。
今月で1歳になる女の子です。
今までは食欲の塊のように食べるのが大好きたったのですが、最近離乳食をちゃんと食べてくれません。ご飯に茹でてほぐした鮭をのせると食べますが、それ以外は口に入れてもすぐに出してしまいます。作ったものが嫌なのかと思いベビーフードを買ってあげてもベーと出してしまいます。
オムツ替えを嫌がります。泣きながら逃げてなかなか変えられません。
椅子にじっと座っててくれません。
とにかく嫌なことは嫌で泣いたり怒ったりしながら床や机を叩きます。
まだイヤイヤ気には早い気もするのですが皆さんはどう思いますか?
とにかく思い通りにならないと泣いて怒ってなので困ってます。
家事も育児もほぼ1人でやっているので最近の娘の様子に参っています。何かアドバイスがあればお願いします。
- bm2123313(4歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

あきらプリン
イヤイヤ期だと思います⭐️我が子もたまにイヤイヤしたりするので(^∇^)
我が子も思い通りにならないと泣いて怒って叫びます!でも、自我が芽生えている証拠なのでなるべくわ受け止めてます⭐️
私も旦那さんがお仕事の日わ01人での育児です(^◇^)年子ちゃんで01人で育児されてる方沢山いらっしゃるので、私にも出来るって言い聞かせてマイペースに育児してますよ!
bm2123313
回答ありがとうございます😊
やっぱりイヤイヤ期ですかね😑
自我の芽生え成長は嬉しいけどイヤイヤ困ります😢
私もマイペースに頑張ってみます❗