※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すのう
ココロ・悩み

専業主婦として趣味を追求することは、他人の意見とは異なる考え方かもしれません。子供がいても自由時間を持つことは悪いことでしょうか。

趣味(アーティストのライブビューイングやライブ)
は専業主婦は年2回ぐらいが普通では?
と言われました。
今回イベントが重なり月に2回ほど週末1日ずつ
自由時間をもらうことになったのですが、
専業主婦でそんなに趣味ができる人ていないのでは
(金銭面含めて)
独身ではないのだからと言われたのですが、
考え方の違いでしょうか?
今回重なっただけで次は秋とかです。
でも知り合ったファンの方との集まりとかも行きたいなと思ってしまいます(今まではなかった)
確かに小さい子供は3人いますが、
たまに見てもらうこと、趣味を追いかけることはよくないことでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いいと思います。
私はパートしてますが月1万のお小遣い制なので推し活のやりくり超大変です笑笑
旦那さんがいいよいいよ行ってきなよ、家のお金でいいよって言ってくれる家もありますからね。
お金があって子供見てくれるなら遠征する人だっていっぱいいますよ。

  • すのう

    すのう

    子供が小さいし専業主婦だから家族時間が主軸じゃないかと旦那がいいます🥲
    子供は基本見てくれるのですが、趣味にそんなにお金使ってというのと、頻繁にするのがダメみたいです😵

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは家のお金に手つけないでお小遣いの範囲なら好きにすればいいよと言われてます。
    掛け持ちしてるのでライブ当たれば年2回、その他にオタ友と集まるときも行ってくるーって言ってます。

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

夫婦で納得してればどんな形でもいいと思います🫶🏻

  • すのう

    すのう

    話し合います!

    • 9時間前