
勉強!勉強!な職場の方、どのようにモチベーションを保っていますか?歯科…
勉強!勉強!な職場の方、どのようにモチベーションを保っていますか?
歯科、新しい職場に来て半年です。上司も同僚も何でも教えてくれて、みんな優しいしこれ以上良い職場はないと言っても過言ではないです。
でもやることも覚えることもたくさんありすぎて、勉強会も月に1回(院内ですが)あって、上司は趣味が勉強というくらい勉強大好きです。
モチベーションが落ちてるな、向上心ないなと上司が判断すると面談があったりします。
今週ちょっとしんどい日が続いていて、今日は心が疲れてこっそり泣きました。
今晩できなかったところを勉強するのですが、もっとゆっくり働きたいなというのが本音です。
無い物ねだりですよね…。
長くなりましたが、まあそれが仕事ってことですよね🥲
- mi
コメント

はじめてのママリ🔰
好きな仕事だと勉強も辛くないんですよね。今そういう仕事をしていて、同僚も全く同じスタンスなので本当に楽しいです。本当に趣味みたいな感じで土日にも調べたりしちゃうこと結構あります。ここにゆっくりやりたいメンバーとかが入ってきたら相当辛いと思います。人間関係良くてもその環境辛いならゆっくり働ける所探すのもありだと思います😖自分の部署は仕事をどんどん増やして複雑にしてる感じになってるので、これからますます勉強必要になっていく方向です。好きで楽しいからやっちゃうんですが😖

はじめてのママリ🔰
歯科ということですが、職種は何ですか?🥺
衛生士として勤めていた頃は院内勉強会や外部の会社の評価を使って査定がありました💧
子育てしながらこのシステムはしんどいので辞めてしまいましたが、モチベーション保つのってしんどいですよね🥲
お給料が貰えたらいいや〜と緩くなんとなく勤める方もいますし、向上心!勉強!それが仕事に繋がるしやりがい!って方もいるので、結局はその職場が自分に合うか合わないですよね🥺
歯科なら馬鹿みたいに医院数あるので、無理しないでくださいね🥲
-
mi
コメントありがとうございます!
衛生士さんですね✨️私もです☺️
評価・査定されるのしんどいですね💦
躓いているのは自費診療で、器具は全部同じに見えるしなかなか覚えられない中新しいことを覚えないといけなくて。根治のラバーダムも普通に毎回します。
保険診療のみの所で働いてきたので、その面は頼りにされるのでありがたいですが🥲
逆にそれしか取り柄がないので誰でもできるじゃんと思ったり。
この前は業者さんを呼んでインプラント埋入実習をしました。勉強会などは楽しいのですが、漠然とした疲れ?というかアドレナリンが切れてきた感があります。
明日からドクター1人に対してユニット5台になります…。衛生士も多いので回りはするのですが、ずっとバタバタしてます。
辞めるかどうかは一年経ったところで考えます…ありがとうございます!- 4時間前
mi
コメントありがとうございます!
土日も!すごいですね👏
前の職場は保険診療メインでゆっくりだったのてすが、保険点数が稼げず経営難のようで給料が上がらずで。
今の職場は自費がかなり多く、15年仕事してきて初めての領域なのでなかなか覚えられなくて。
仕事自体は好きで、皆さん応援してくださるので
もうしばらく頑張ってみます💦