※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままりっぺ
子育て・グッズ

小5,小2兄弟の母です。今小学校では個人懇談の期間のため、下校時間が早…

小5,小2兄弟の母です。
今小学校では個人懇談の期間のため、下校時間が早く
長男が友達に近所のイオンのゲームセンターに行こうって誘われてたようですが、友達のみでのゲーセンはありでしょうか?
この日はたまたま児童館での用事があったので行かなかったのですが、今月夜市のイベントもあったりとかで
ああ、これから友達同士で行動するようになるなーと思いました。何か注意することや門限や約束ごとをするとしたら
どのようなことをしたらいいのでしょうか?
みなさんの意見聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私は小学生の間は
保護者抜きでゲーセンはなしですね🫩
いろんな大人も周りにいるので
トラブルに巻き込まれそうです。

もし、行くならお金の使い方(貸さない、使う分のみ)
必ず門限守る
なにかあればスマホで連絡
トイレやゲーセン内でも
変な大人が近くにいないか確認すること
ですね

ぽん2014

同じく小5女子、小2男子のいる母です。
娘は3年生の頃から友達とイオンに行かせてますよ。初めの頃は一緒について行ってましたが数回目には、もうついて行かなくなりました。
イオン内のゲームセンターにも行っています。トイレは絶対1人で行かないこと。自分の荷物は必ず肌身離さず持ち歩くことを言っています。
男の子でもトイレは危ないので友達と行かせたほうがいいと思いますが年齢的に一緒にはお友達も行ってくれないかもしれませんね…

お金も必要最低限だけ持たせておくと安心だと思います。
携帯は持っているのでしょうか?携帯を持っていない場合は一緒にいくお友達のLINEなども聞いておくと安心だと思います。