
経妊婦での高齢出産について、3人目を妊活するか悩んでいます。今年38歳…
経妊婦での高齢出産について、3人目を妊活するか悩んでいます。
今年38歳になります。
主人は出来るなら欲しいと言っています。
①
高齢出産になるので、妊娠もしづらくなると思うので、1年間妊活して出来なければ諦める。
出来たら、出生前診断は受ける。
結果次第では、現実面や上の子達への今後の負担も考え、諦める事も視野に入れる。
②
高齢出産のリスクや、
1番上の子が軽度の発達障がいがあるので、今いる2人の子供に時間もお金も労力も注いで、3人目は作らない。
本音は3人目にチャレンジしたいですが、色々悩んで迷っています。
経済面は、3人目が出来ても、そこまでの余裕はありませんが生活は出来る感じです。
皆さんならどちらにしますか😞?
- みりん(4歳9ヶ月, 7歳)

しましま
私は一人目を産んで、夫が2人目を強く望んで2人目を迷った時に①に近い選択をして2人目を産みましたよ。

はじめてのママリ🔰
②ですね。
お子さん2人いて
上のお子さんのことも考えると
私なら諦めますかね

はじめてのママリ🔰
初産の場合は35歳以上ですが、経妊婦さんの場合は、40歳以上が高齢出産となりますよ!
ただ上のお子さんのサポートが結構必要なのであれば、私は②を選ぶかもしれないです。

はじめてのママリ🔰
②です。せっかく赤ちゃんが来てくれ
たとして、結果次第では諦める事も
視野に入れるという考えの上で
妊娠する勇気はないからです💦
上の子達、そして新しい命のために
②を選び 子供は諦めます。

みりん
皆さん、たくさんのコメントありがとうございます!
まとめてのお返事となり申し訳ありません🙇♀️
どの方の意見もとても参考になり、私なりに再度、どの答えが1番ベストなのか考えてみようと思います。
コメント