※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまるこ
ココロ・悩み

小学3年の娘、過去2回知能検査でIQ130越えてます。特にトラブルもなく、…

小学3年の娘、過去2回知能検査でIQ130越えてます。
特にトラブルもなく、成績も優秀なので、
頭が良いのだなと思っていたのですが、
ひょんなことから病院を受診することになり、
そこから親も予想外の発達障害ということがわかりました。
こだわりあり、軽度ASDで、ADHDなしです。

しかしながら、最近になって、
足の動きがおかしいことに気づきました。
これまでまっすぐ歩けていたのが、
歩けなくなり、靴のすり減り方が異常です。(内側だけソールが完全に削れて無くなっている)
足をじっとすることが難しくなり、参観の時ずっと足で上靴を転がしてました。足がむずむずすると苦しいみたいです。
そしていままで忘れ物0だったのに、
突然忘れ物をたくさんするようになり、
先生の話を集中して聞くのがしんどいと言い始めて、
指示を聞いてないこともあるようです。

これってどう考えてもADHDですよね、、、
これまで全く指摘されたことがなく、
いつもこれ以上の成績はつけられないくらいと
毎度担任から大絶賛で完璧な娘でした。
今回初めて懇談で忘れ物が多いと指摘を受けました。
これまで100点ばかりのテストだったのも、
不注意なミスで75点など取るようになりました。

これまでが完璧だったのに、
突然ADHDを発症したようにしか見えません。 
途中からADHDをがっつり発症するなんてことありますか?
因みに長男もADHDで頭薬治療中です。 
長男を見てるので、長女も心配で赤ちゃんの頃から
ADHDの特性を注意深く見てましたが、
ADHD傾向はこれまで本当に全くありませんでした。
足をぶらぶらさせることなんてありませんでした。

長くなりましたが、3年生くらいで突然ADHDを発症することがあるのか?
という質問です。よろしお願いします。

コメント

じゃじゃまま

発達障害は後発的に発症するものでは無いので、ADHDのような症状が出てるだけで、原因は他にあるかな、と🤔

ストレス、疲れ、悩みがあるとか🤔
集中力や足のムズムズは、暑さのせいで脱水とかの貧血とかもありそうな。。

  • ちびまるこ

    ちびまるこ


    コメントありがとうございます‼️
    やはり生まれつきですよね💦

    そうなんです、貧血を疑い鉄分接種させてますがなかなか改善せずです💦水分も気をつけてみます‼️

    • 9時間前
ママリ

娘さんは発達障害が自分にあったということを知ってるんですか?

大人の話しが聞こえてたりしたら、『私って、発達障害だったんだー!』って、知って、プツンと集中力がキレたとかですかね?

知り合いの子も、ひょんなことで病院へ行き、発達障害だったことがわかったみたいですが、それまでは出来てたことが出来なかったり、自分(子ども本人)が発達障害と知ってから、忘れ物などめちゃくちゃ目立つようになったと言ってました。

  • ちびまるこ

    ちびまるこ


    発達障害とは言ってないんですが、お医者さんからもう少し適当にできないかな?みたいにアドバイス的なことは言われてました‼️
    完璧にしなくて良いと、、

    すごく参考になります‼️
    今回診断されたことがもしかしたら影響してるのかもしれませんね、、、🤔

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    診断されたことは、大きいと思いますよ!
    病は気から…的な!
    お友達も、診断されない方が良かったーって言ってました😭

    あと、ちびまる子ちゃん私も好きです😊🩷
    まるちゃんについては、めちゃくちゃ詳しいです😂

    • 8時間前
  • ちびまるこ

    ちびまるこ

    病は気から、、、お兄ちゃんの真似もあるかもですね💦😅
    あまり病気については言わないようにします🤫

    まるちゃん面白いだけでなく、ほっこり癒されますよね💕上の子は眼鏡かけてるのでたまちゃんヘアー、下の子はまるちゃんヘアーです😂笑

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    分かります分かります🩷
    浮き沈みなく、ボーッと見れるので心が、忙しくなくて、好きなんです🩷笑
    40歳ですが、漫画本もDVDまでも、めちゃくちゃ持ってます🤣🤣🤣
    ちびまる子ちゃんランドにも行きました🥹🩷

    くだらない話しに付き合ってもらってありがとうございました😁🩷🩷🩷

    • 7時間前
もこもこにゃんこ

ムズムズ脚症候群とかそう言う系はちがうのでしょうか?
足がムズムズする→集中できない→忘れ物する、成績下がる
みたいな事もあると思います。
夜にひどくなることが多いみたいで寝不足になって日中のパフォーマンスも下がる事もあるみたいです。