
1歳1ヶ月の男の子ですが、ご飯の時は椅子に座るのを嫌がり、動き回って…
1歳1ヶ月の男の子ですが、ご飯の時は椅子に座るのを嫌がり、動き回ってるところを食べさせてます。
体重が7.7kgと平均よりも小さいです。
朝は、小松菜やバナナの入ってるホットケーキとベビーチーズ、昼、夜は、海苔巻き80g、たまに卵焼き、おやきしか食べません。おこめぼーは気分に関係なく食べてくれます。
食べる量も少なく、栄養が取れているか心配です。
海苔巻きも80gだと少ないと思うのですが、食べるのも40〜60分くらいかかるので、飽きてきて80gが限界です。
同じように食べないお子様がいる方、どうしてるか知りたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も食べなかったです。
かなり少なくても良いので完食出来た感を出すために、わざと大きいお皿にちょびっとだけごはんを入れて食べさせてました。
完食したらべた褒めを繰り返して少しづつ量を増やしました。
栄養が心配だったのでフォロミ使ってました
はじめてのママリ🔰
大きいお皿に少し入れて完食出来た感はとても良いですね!真似してやってみます。
うちの子は母乳だったので、粉ミルクも一切飲んでくれずなのでフォロミもダメでした😥