※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が機嫌が悪く、怪我をすることが多いので心配です。発達や栄養面も気になりますが、相談先に迷っています。どちらに行くべきでしょうか。

ここ1週間、下の子が大丈夫か?ってくらい
機嫌が悪いです
わざと角に頭や顔をぶつけにいって
怪我しまくり。イヤイヤ期かと思いましたが
上の子のイヤイヤ期はこんなのじゃなかったので
色々な意味で心配です
発達も心配、怪我も心配、虐待してるんじゃないかと
思われそうで心配、ご飯をほぼ食べないので栄養面も心配です
発達の相談に行くべきか、小児科に行くべきか迷います

コメント

ma

頭の中で考えられてるのに、それが上手く伝わらずに頭を床や壁にガンガンするのはあるみたいです💦

不安にさせたら申し訳ないのですが、発達障害のある息子が自傷行為をよくやってました💦
小学校入ってから検査したら言語理解がものすごく高かったし、幼い頃から言葉が達者だったので
まだ上手く話せない時にそれを表に出せないのが原因だったのかな…と思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます、
    発達障害があるといつ分かりましたか??
    私もそこを心配してますが
    今までの市の検診では指摘されたことなく、、。
    どんなことがきっかけでいつ診断されたか、
    差し支えなければ教えてください🥲

    • 7時間前
  • ma

    ma

    息子が診断されたのは小学校入ってからでした💦
    幼稚園ではちょっと動きが多いかなぁ程度でした🤔

    年中で発達検査は受け、療育へは通ってましたが、集団行動出来てたし、座っていられました😅
    ただ、小学校という決められた時間に決められた場所で…という環境になって、顕著に特性が出た感じです

    小学校入ってからわかる子も多いそうで、なかなか低年齢のうちはわかりづらいみたいです
    ただ高知能なだけかもですし

    • 7時間前