※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが1日中グズることはありますか?特に体調に問題はなさそうですが、初めてのことで戸惑っています。

8ヶ月です。このぐらいの月齢で1日グズるってありえますか?
起きたときからグズってて特に目立った不調は無さそうなのですが、この後ももしグズりが収まらない場合病院行くか迷うので参考にさせてください。
特に体調悪くなくても1日グズるってありますか?起きたときからグズりが治まらないの初めてで戸惑ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますよ!
寝足りないとかお腹苦しいとか(うんちが出ていない)暑いとかどこか痒いとか…
要因が解決されれば大体元に戻りますが、それまではずーっとグズグスです😓
まだ朝なので何ともですが、様子見ていれば何が原因か分かってくると思います😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結局何か分からないまま一応おさまりました💦
    月齢の変化によるものなのか、何か体調悪いのか見極めが難しいですね🥹ありがとうございました🙇

    • 14時間前
ママリ

8ヶ月の頃結構グズり酷かったです💦
何かが出来るようになる直前は荒れるって見たことありますが、息子はまさにという感じです。あとから思うとその頃は、たぶんつかまり立ちしたいのに身体が動かないイライラだったんじゃないかと思ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心の変化と体の変化が同時に来てるみたいですね。ほんとここ2週間くらいで別人みたいです😭
    ただのグズりだといいのですが(良くないですが😭)、何か体調が悪いのか見落とさないか不安です💦
    数ヶ月でグズりは落ち着きますかね?

    • 14時間前
  • ママリ

    ママリ

    急成長の時なんでしょうね…!
    ずっとグズってるのは心配ですよね。どこか痛いの?おかしいの?となりますよね🥲
    息子はその頃はほぼ終日抱っこしてたんじゃないかと思うくらい抱っこマンでした😇
    個人差あると思うので何とも言えないですが、つかまり立ちとお座りマスターした9ヶ月以降息子はだいぶ精神落ち着いたなと感じました✨
    今は今で自我が出始めてグズってますが理由がちゃんと分かるので、8ヶ月前後の方が私的にはしんどかったです!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと、急に抱っこマンになりました🥹
    お座りはマスターして、つかまり立ちやってます!

    ハイハイをたくさんさせたいのと、つかまり立ち危なそうでやめさせてたのですが、朝の回答読ませてもらってからつかまり立ちを補助してあげてたくさんさせてあげたら午後は結構ご機嫌だったので希望が見え始めました🥹

    めちゃくちゃ参考になり助かりました🫶ありがとうございます!!

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    やりたいことが上手くできないぐずりだったのかもですね…!
    つかまり立ち危ないですよね😣運良くごっつん防止ヘルメット嫌がらないタイプなので安定するまではずっと付けてました!
    ハイハイさせたいのも分かります🥺家だと狭くてすぐ掴まれちゃうので、支援センターとか広い場所に行ってハイハイで動いてもらったりもしてました!
    早くご機嫌時間増えてくれるといいですね…!!

    • 3時間前