
結婚式のことで相談させてください💦私と夫は一昨年の1月に結婚式を挙げ…
結婚式のことで相談させてください💦
私と夫は一昨年の1月に結婚式を挙げました。
夫が高校時代の部活仲間を招待したところ、子どもが生まれるからという理由で断られました。1月あたりに生まれるのかな?それは仕方ない!と思ってましたが生まれたのは一昨年の5月でした。
お祝い送ると言われ、返事したのですが既読無視です。
結局お祝いやご祝儀等はなにも貰っていません。
すると先日その方から結婚式の招待状が来ました。
来た時はええっ??って正直思いました😩
でも子どもが生まれるから大変だったかな…とかいろいろ考えたりして🥲
どうしたらいいのでしょうか、、
アドバイスお願いします🙇
- ママリ(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリん🔰
その方と頻繁に会ったり遊んだりしていないなら、私なら行かないです。子どもがまだ小さいので、とかてきとーに理由つけて断ります。

いちご
お友達は男性ということですかね?奥さんが切迫とか色々あるので結婚式出席できなかったのは仕方なかったかなとは思います😢
何もなく招待してくるのは良い気持ちはしませんね💦お祝い送るの遅くなった…とでも連絡来て招待してくれたらこんな気持ちにならなかったかもですね😫
ただ、旦那さんが行きたいなら行かせます💡私の意思で同級生達との思い出が1つ減るのは可哀想だなと思うからです🥲
-
ママリ
お返事ありがとうございます🙇
お祝いが欲しかったとかではなく、なにか一言でも連絡してほしかったです💦
また話して決めたいと思います!- 10時間前

ままり
お子さんがいるってなったら奥さんのことを考えてたいへんなのはわかりますが、自分だったら断った人にお祝いも何も送ってないで(しかも自分から送ると言っておきながら)招待できないですね😅
ママリさんの旦那様が行かなくてもいいと思ってるなら断っていいと思います!
-
ママリ
お返事ありがとうございます🙇
私も同じ気持ちでした💦
また相談してみます!- 10時間前

はじめてのママリ🔰
私自身がそうですが、悪阻や切迫で入院したり、坐骨神経痛で歩けなくなったり、妊娠中のトラブルが多すぎました。
その方も奥さんがそんな感じで、何かあったら心配だしそばにいたいって感じだったのでは?と思います。
結局バタバタしてるうちにお祝いも忘れ、今更送るのもなーとなってしまったのかなと。
出産前でお金がないし。というのも一つではあると思いますが。
結婚式に行くかどうかはもう旦那さんの気持ち次第かと。
仲良いからお祝いしたいし、昔の仲間にも会えるし!って思って行くのか、きてもらってないしお祝いもらってないから行かない。と思うのか。
結婚式とかお祝いってしてもらったからする、してもらってないからしないとかじゃないと思うんですよね。
見返りを求めないです。
あとは気持ち次第です。
お祝いしてもらってないからしない。と思うならそれまでの関係かなと。
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
招待を断られた時に心配して聞いたところ元気と言ってました。💦
出産前は金銭面で心配になったのもあるかもしれないですね…
また考えてみます。- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
私の旦那も周りには元気と言ってましたよ!
マイナートラブル知られたくないし!
まあその状況いい気はしないですが、悪い方にばかり考えるのもしんどいですよ。
1番は旦那さんが行きたいかどうかだと思います。
それに私は口出しはしないです。- 10時間前

はじめてのママリ🔰
旦那が行きたがってるなら行かせます🙌
-
ママリ
お返事ありがとうございます🙇
旦那も迷ってるのでまた話し合ってみます!- 10時間前

はじめてのママリ🔰
式ってやはりおかねもかかるし嘘つく人もおおいですよね。わたしならじぶんもいきません
ママリ
お返事ありがとうございます!
そうですね💦また考えてみます。