
出産後、身体的な負担が軽減されることで、精神的な状況も改善される可能性はありますか。
2人目出産したら少しは今の状況変わるのかな…と不安です😔
妊娠してからずっと私の体調はあまり良くなく、臨月に入ってからは特に動くのもつらいし、お腹張ってキツかったり腰が痛かったりと上の子のイヤイヤに対応するのが結構キツくてイライラしてしまっている日々です…。
旦那や実母もすごく助けてくれて、今の時期は妊娠中のホルモンバランスで仕方ないよとも言ってくれているのですが、下の子が産まれたら上の子はより赤ちゃん返りをするかもしれないし、新生児のお世話も普通に大変で、出産後もホルモンバランスの乱れはあるだろうから情緒不安定な状況はすぐには改善されないだろうし…
ただ、出産直後は体の痛みがしばらくは続くもののお腹は軽くなるし、ある程度すれば体の痛みも軽減され自分の体が思うように動けるようになれば、それによるストレスは軽減されて今までよりはマシになるのかなぁ…と小さな希望を持ちたいとも思ったり…。
自分がしてしまってる事なのに、息子に怒りすぎてしまっててほんと息子が可哀想でどうにかこの状況から少しでも抜け出したい😭
出産後、精神的なキツさは変わらなくても身体的なキツさがマシになる事で多少は変われますかね😭?
妊娠中同じような状況だった方、どうでしたか?
- りりり(妊娠38週目, 2歳7ヶ月)
コメント

Pipi
私はマシになりました!
つわりや身体の気だるさ、生きてるだけでしんどい妊婦よりも
産んじゃえば身軽にもなるし赤ちゃんのお世話も代わってもらえるしで
だいぶラクになりましたよ☺️🙌

はじめてのママリ🔰
私も楽にはなりました。
なんか妊娠中とにかく全速力で走りたい欲がすごくて(笑)
切迫で無理でした
産後に上の子と全速力追いかけっこしたときには幸せすぎて泣きました😂
タイプにもよるかもですが、とにかく動けるし体が絶好調って幸せだなぁとしみじみ思いました。
満3で幼稚園行ったりとか予定ないですか?
うちも2歳8ヶ月で下の子産まれましたがすぐ幼稚園行きだしてかなり楽になりました😇
-
りりり
確かに妊娠中って気持ちと体がリンクしなくてもどかしさとかもありますよね😭
体が軽くなるだけでもだいぶ変わりそうですよね✨
上の子は保育園通ってるんですが、それでも休日とかはキツくて怒ってしまうことが多くて😭💦- 5時間前
りりり
そうですよね😭妊娠中ってほんと生きてるだけでしんどいですよね😭
そう思えば身軽になれば多少はラクになって頑張れそうですよね✨
ありがとうございます😌✨
Pipi
やっぱり自分の体調って大事だなと思います🥺
体調マシな日でも妊婦な時点で万全ではないのに
余計なことされて掃除しなきゃとか動かなくていいことで動かないといけなくなったりするのもイライラするし
お風呂上がり着替えるのとかドライヤーとかもたつかれるだけで
早く終わらせて休みたいのに😑ってイライラしたりしました😅
産後もしばらく無理は出来ないけど
お腹や自分の身体をそこまで気にしなくていいし
何よりちょっと動くと息切れ、何をするにも億劫…みたいなのがなくなるだけでも違いました🥺💕
りりり
そうなんです!まさに私のイライラ源それなんです!笑
動かなくて済むはずだったのに動かなきゃいけなくなった、が1番ストレスで😭
でも動くのが億劫じゃなくなるだけでもかなり楽になれると思うと頑張れそうです🤍