※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園を転園する際、友達と通えるのびのび園と、今の環境に近い園で迷っています。どちらが良いでしょうか。

幼稚園年長の夏休みに転園します。

小学校が同じ子がいる学区の幼稚園は、だいぶのびのびで特色もない幼稚園です。

今はお勉強系幼稚園に通っていて、日々いろいろな事を学んできます。

友達と小学校に通えるのびのび園か、
同じ学区の子がいないけど今の環境と近く躾のできている園にするか迷っています。

同じ学区のお友達がいたほうが小学校に行くほうがいいでしょうか?

コメント

ママリ

性格によると思います💡
うちの子は人見知りあるし、環境に慣れるの時間かかるタイプなので、同じ小学校に上がるお友達がいる幼稚園にしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子も1学期間位かかりますね。
    誰とでもすぐにって感じの子では無いし、遊んでくれるお友達いないとつまらないって言う子なので、気にしてます🧐

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    結構かかるタイプですね💦
    それなら私は学区も考慮したいです😣
    うちの子実際小学校に上がってストレスからチックが出たり、登校しぶったりがあったのですが、お友達がいて乗り越えられたって感じなので、ほんと良かったなと思いました💦
    ママ友も数名居たので、ママ友伝いに様子を聞いたり、サポートしてもらったりもありました💡

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園転園1度していますが登園しぶりは今の所はないんですが、ストレスで吃音が出ることがあるので気になりますね。
    夫はどこに行ったってどうやったって出る時は出るから仕方ないんじゃないというスタンスですが、定着しちゃうのは困りますよね。

    あとのびのび園を見た時の娘の興味のなさが少し気になりました。
    食いつきゼロで…
    これもこれで合わなかったらどうしようって感じです💦

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    お勉強系のきっちり幼稚園に勤めてたのですが、年長は3年間の集大成になるのでレベルも高いし、そのための準備を前々からしてます。
    なのでこの時期の転園になると追いつくのが大変だったり、良い役を貰えないってことがあります💦
    それならのびのび園で残り少ない園生活を遊び中心で楽しんで過ごすっていうのもありかなと思いました。
    お勉強で足りない部分が気になるなら、習い事や通信教育などで補います!

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それも考えてるんです。
    遊びならのんびり過ごせますしね。
    いい役が貰えないのは娘は不満に思いそうですし笑
    それも考えて続けたいと言っている英語や(今はインターナショナル併設で英語環境に恵まれています)公文も探してみました。


    今の園と環境が同じ園も魅力です。
    今は1人1つの机で百ます計算をする幼稚園で英語やお作法をする園です。
    そこは環境スライドで安心かなって感じです。
    今ここで突然ガヤガヤしてる活発な園に入れて楽しめるのか?と見学してた娘の興味のない顔を見て思っちゃうんです。
    この1番近い園の見学が1番テンション冷めてました…

    でもお友達も捨てきれず…
    ママ友は今も学区外でなんなら市も違う園なので小学校上がってから私はいないの通常営業できてるのでなんら問題ないのですが、娘のお友達は気になりますね。

    • 7月19日
ます

私自身は小2で転校して『学区の意味のなさ』を実体験しました。

子供達は学区外の幼稚園に行かせてます。カリキュラム重視で選び、子供たちは日々成長して帰ってきます。
長男は宿泊含む園行事に出掛けて行き、その準備と姿に私が泣きそうに…(笑)

学区は全く考えなくていいと思う、意見ですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1度転園してるんですが、今の園は学区外です。
    なんなら市町村も違います。
    というのもカリキュラムが魅力だったからです。
    同じ考えなんですが、転園2度目で、7ヶ月したら卒業ってところが気になります💦

    • 7月19日
  • ます

    ます

    どちらにせよ転園なんですよね???

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね。
    転園しないとどうにもならない距離です😅

    • 7月19日
Mon

私なら学区は無視します。
卒園児ゼロで問題ありません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 7月19日
3kidsママ

ママリさんがのびのび園は合わなそうなので、今の環境に近い園にした方が良さそうな気がします😅💦

のびのび園だからって躾できてないわけではないですよー😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その通りですね。
    1度転園してるので、のびのびも通っているのですが、お勉強園の方が私も合っていました。
    娘も合ってると思います。

    でも残り7ヶ月なのでお友達ができるかもと思うとのびのびも魅力的で。
    のびのび入れてお友達出来なかったらもう絶望ですけど💦

    • 7月19日