※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障がいのある小学生がクラスで孤立しており、友達ができない状況に困っています。どう対応すればよいでしょうか。

発達障がいのある小学生を育てています。
クラスでういているようでお友達がいません。
本人はお友達と遊びたいようなのですが嫌われているようで遊んでくれるお友達がいないようです。
1クラスしかない学年でクラス替えもありません。
どう対応してあげたら良いのか困っています。
(担任には相談済ですが、特にこれといった対応はなく、、、)

コメント

ママリ

クラスで浮いていて嫌われている理由は何ですか?
それによると思います。

親ができることはないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    一方的に話してしまったり、嫌がられていても気づかなかったり、、、とかなり特性があるので嫌われているんだと思います。

    • 13時間前
  • ママリ

    ママリ

    それなら難しいですよね。そこまで特性が出てるとなると先生もどうしょうもないんだと思います。周りの子に無理やり仲良くさせるのも違うだろうし。

    仲良くしたいならお友達の話聞くんだよーって伝え続けることくらいしか出来ないかもですね。

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

嫌われてる理由をなんとかできそうならいいのですが。。

ちなみにうちの近所、発達障害の子5人いますが、うちにも来ますし見る感じ普通に遊んでそうです😊

ドレミファ♪

うちにもいますがお友達好きなの困りますよね😅
うちは特性のあるもの同士親が都合合わせて学校外で遊ぶにしてます