※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

私の高校からの友人のことです。その友人とはたまに会う仲です。この前…

私の高校からの友人のことです。

その友人とはたまに会う仲です。この前友人家族(子ども1歳)が、私がプールを買ったのでそれにぜひうちの子を入れさせてほしいと来ました。「うちの子(友人の子)がプールしてるとこをみたい」と。その時点でなんかモヤモヤしたんですが。笑

私の長女はもうすぐ3歳で、友人の子とも最初は仲良く遊んでいたのですが、娘も自分のおもちゃをとられたりするのが嫌だったみたいで取られたので無理やり取り返しました。私は、「長女ちゃんも使いたかったよね、終わったら〇〇ちゃんにも貸してあげよう、無理やり取るのは嫌だよ」と注意はしました。

その後もお互いにとったり、取り合ったりはしてたのですが仕方ないかーとも思ったりして見守っていたのですが、友人夫婦はすぐ自分の娘を守る感じで口を出したりしてました。

私の娘が友人の子を何か嫌なことがあって押してしまった際に、友人が娘の手を掴んで、「だめでしょ!いま〇〇ちゃん(友人の娘)が使ってるのになんで取るの!押したら痛いでしょ!〇〇ちゃんに謝って!」と強めに怒ってました。

自分の娘には手が出たとしても全く怒りません。うちの娘にだけです。なんかすごくモヤモヤしました。怒ってもらってもいいけど、なんでうちの子だけ?

コメント

はじめてのママリ🔰

プールを買ったこととか話さないのが無難です

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    話してないんです…家に買っておいてたのをみてたようです…

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなにちかいんですね、、

    • 5時間前
🐛はらぺこ兄妹のママ🐛

我が子が全てなタイプなんだと思います💦

ならこちらもそうします、もう連絡は結構ですかね。
高校の時はそんな事なかったけど、月日が経ち、その間に出会った人や過ごし方で人変わりますし…
悲しいですが、自分の子ども第一なのはこちらも変わらないので、疎遠してくださいね。余計なストレス😫は避けていいです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    疎遠にしようと思いました…ストレスは避けたいので🙇

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

年齢差があるからじゃないですかね?3歳の子って力強いし、一歳の子しか育てたことない人からすると押されたら結構怖いと思いますよ😂
うちも友達を家に呼ぶの好きなのでプールしたりしますが、広い心で許せなさそうな相手は呼びません😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    相手も来月2歳で一歳差なんです🤔
    ストレスなので疎遠にしようと思います🙇

    • 5時間前