※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

両親学級について質問です。総合病院に通院してるのですが、両親学級と…

両親学級について質問です。
総合病院に通院してるのですが、両親学級と外来での保健指導があるそうです。
外来の保健指導はおそらく全員で両親学級は希望者のみです。

今月に中期の両親学級がありますが予定があり行けず、来月にも開催されますが既に妊娠後期なので行くか迷ってます。
後期の分は体調次第ですが来週に行く予定です。

外来で助産師が乳頭のケア方法(頭の手入れ・乳頭マッサージの方法など)ついて実際に指導していただけるそうなので、中期の分は無理して行かなくても大丈夫かなと。

後期の両親学級の内容は
分娩中・分娩後の異常、安産に向けて(入院の時期、お産の経過、呼吸法)、病棟・分娩室の見学だそうですが
旦那も行く必要あるんでしょうか。

まず、切迫なので要相談で行けるかどうかわかりません。
行かなくても色々教えて貰えるものでしょうか。
初めてのことで行けないことへの不安とかがあります。


コメント

はじめてのママリ🔰

切迫なんですね…それならやはり要相談ですが、教えてもらえると思いますよ😊
旦那さんは興味があり、覚える気があるなら行くべきかなと!無理矢理行かせてもどうかな…行って欲しいですけどね😅

私は一度も両親学級とかは行きませんでした。行かなかったけど特に問題はありませんでした🙏

はじめてのママリ🔰

私も28週から切迫でずっと入院生活でした。同じく病院主催の両親学級について病院に相談しましたが、切迫なので参加はさせられないと言われました。その代わり助産師さんと看護師さんが切迫入院中に個別にフォローアップしてくれました。
質問者さんも担当医に相談した上で、指示を仰ぐのをおすすめします!