※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

皆さん 両親学級って受けられましたか?今16週で総合病院に通院してい…

皆さん 両親学級って受けられましたか?

今16週で総合病院に通院しています。

両親学級(主人も一緒に。沐浴などのやり方を教えてくれるそうです)の案内もあったのですが、
やっぱり行った方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目は受講が絶対だったので受けました!
2人目は受けてないです🙆🏻‍♀️

ままり

私はいってないです!
私が産後入院して習ったことを家で私が教えました!!

絶対に行くべきとは思わないです!
旦那は1週間くらいお風呂入れたら、慣れてやれてましたよ!

🐟

コロナ禍でありませんでした。
が、あるなら一緒に行ってると思います😊
私は出産後に沐浴ぶっつけ本番でしたから予備知識あるといいのかなと…
旦那さんもいい機会なんじゃないですかね🤔

ぱーむ

いってないです
コロナ禍だったのもあって産まれてから産後の入院中にぶっつけ本番でした!
(もちろん指導はしてもらいましたが

あづ

1人目は働いてたので行ってません。
2人目はコロナでありませんでした。
沐浴とかは産後入院で教えてもらえるし、難しいことではないのでわざわざそういった場所に行けばよかった!とは思ったことないです😅

はじめてのママリ🔰

自治体の両親学級に行きました!
私が行ったものは、沐浴だけでなく産後のホルモンバランスについての話などがあり、夫にそういうことを理解してもらう良い機会になりました!
予定外の帝王切開で産後沐浴のためにかがんだ姿勢を続けるのが辛かったので、夫に全部してもらっていたので行っておいてよかったです😊
私も総合病院で病院でも教えてもらえましたが、1人目なので一度お人形で経験しておいてよかったなと思いましたよ。

はじめてのママリ🔰

1人目の時は夫婦で行きました!
特にパパは自覚も産まれにくいし、パパへの心づもりのレクチャー(出産は交通事故と同じダメージ!母体最優先!みたいな)もあったので、受けて良かったかなと思います☺️
周りのパパさんたちも色々質問したりしてたので、有意義だったのかなと思います。

はじめてのママリ🔰

産院で有料で開催されているものに夫婦で出席しました、受講してよかったです☺️

トモヨ

1人目の時は行ってました、3回目の時が入院説明もあったため旦那さんも一緒でした✋

2人目の時はコロナ禍で無くなり、3人目の今回は特に行ってないです✋