

まひまま
分かります!まだ1人目産んだばかりですが
ごめんもう2人目は無理かもーってずっと言ってます( ´・ω・`)
経済的にも精神的にも
可愛いけど兄弟作ってあげたいけどぉ
ほんとに大変で、想像できないので
一人っ子でいいかなぁと...

はじめてのママリ
3歳の頃、周りが2人目妊娠増えてきましたが私はまだ考えられませんでした。
少し楽になってきたのもあり今を楽しみたいって感じで‥
4歳になり娘がお友達の妹弟を認識したり人形のお世話を本格的にするようになってそろそろかな?と。
自分の年齢や歳の差を考えて2人目に踏み切りました!

はじめてのママリ🔰
お歳はいくつでしょうか、わたしは38歳で第一子で、その後ずっと大変でもう少し手が離れたら、、などと先送りにして、、今43歳で、さすがに諦めました😭今思うと、むしろ子どもが小さい時にチャレンジしたらよかったなー、、と思ったりします。育てば育ったで大変さが変わるだけで、むしろ難易度が上がる気がしてます😆
大変は絶対大変だけど、今思うとファミリーサポートとかシッターさんとか近所の人とか、頼れる人はきっといると思いました。
どっちかというと妊娠期間がつらくて先送りにしたというのもあるのですが。

はじめてのママリ
1人目産後、
2人欲しいなー、4、5歳差とか良いかなぁ、でも育児まだまだ大変だよなぁって漠然と考えてましたが、自分が大病して、「もしかしたら、子供産めなくなるかも」と思った経験があり、治療が落ち着いたらすぐ妊活しました!
お子さんが5.6歳になると自分であれこれ出来ると思うので、親側の年齢や体力的な面でまだ待てるならしっかり悩む時期にするのも良いかもしれません。
コメント