※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんがミルクや離乳食を全く食べず、体重もゆっくり増加しています。ミルクを飲ませるために様々な工夫を試みましたが、効果が薄く、アドバイスを求めています。

生後5ヶ月です。
ミルクも飲まない
離乳食はじめたけどそれも食べない

もうお手上げです、どうしたらいいでしょうか😮‍💨

ミルクにはずっと悩まされてきて、
ミルクの種類を変える、哺乳瓶変える、温度を変える
飲む時の姿勢を変える
本当に色々やってきました😭

最終的に辿り着いたのは、ウトウトしてる時や寝ちゃっている時にあげるです。

起きてる状態だとどんなに感覚を空けても30も飲まないです。

それでも飲みムラが凄くって、今日に関してはトータル700いくかな?レベルです😭

体重の増えも本当にゆっくりさんで、最近になってようやく7キロいったくらいです💦💦

離乳食ははじめて1週間経ちましたが、ペロペロ、べー!、オェー!となったり始めるのが早かったかなぁ?と思います😭
ですがミルク飲まないので、早く離乳食をはじめたかった思いがあります。

なにかアドバイスあれば何でもいいのでよろしくお願いします🙏🙏

コメント

ママリ

うちも同じ感じです😭
飲まなさすぎて離乳食は5か月すぐから始めましたが、スプーンを舌で押し出す反射が残っていたので1週間でお粥とさつまいもだけ試したところで一度中断しました。

6か月入る1週間前に再開して今6か月半ぐらいです!
とりあえず舌で押し出す反射は無くなって、好きなものなら5〜10gぐらいは食べてくれるようになりました!
と言っても全然食べてくれませんが😭

うちは女の子ですが、今7キロ超えたぐらいです。
体重の増えなども心配かと思いますが、離乳食は一度中断して6か月で再開してもいいかもしれないですね。

あとミルクは熱めが好きで、40℃以上はありそうです。飲むの遅いくせに、冷めてくると飲まなくなるので温めて直してます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じような事で悩み頑張ってるママさんがいると思うだけで頑張れます😭🤍ありがとうございます。

    確かに離乳食はじめてから、ミルクの飲みが悪くなったような🤔元々飲まないので何とも言えませんが…

    一旦離乳食のストック分があるのでそれまでやってみて、それでもやっぱりダメだったら中断も考えます😭

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

前の投稿にコメント失礼します。
うちの子と同じです😭😭
もうすぐ5ヶ月になりますが、ミルク飲まなくてずっと悩んでいます。
起きていると朝イチだろうが、時間を空けようが暴れて嫌がり飲みません。眠くてグズグズした時に飲む(寝ながら飲み)で何とか700くらいまで稼いでいます😭
5ヶ月なったらすぐにでも離乳食を始めようと考えていますが、この前練習でスプーンでミルクを飲ませてみましたが嫌がるので離乳食も食べないんじゃないかと不安でしょうがないです、、、
飲まない事へのイライラで怒ってしまう事も多く娘には申し訳ない気持ちでいっぱいです。その後どのようになりましたでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全く同じです🥲
    私もこの日は心折れて泣いたのを思い出します🌧️
    成長するにつれてお昼寝も少なくなるのかなと思うとさらに飲めなくなりそうで恐怖です💦

    うちもスプーンでミルクあげたら嗚咽され、え…これいつも一応飲んでるよ⁇って感じでした😂

    あれから食べられるものと量は少しずつ増えました!
    でもきっと周りと比べたら全然なんだとは思いますが…🥹
    好きな味のものに限り、あーんと大きな口で待つ事もあります😲

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント返していただきありがとうございます🙇‍♀️
    私も毎日どうしたらいいかわからず、調べては泣いています。すごくわかります。お昼寝がなくなっていくとどうやってミルクを飲ませていけばいいのか悩みどころです💦
    うちの子どこかおかしいのか?とか思ったり、周りの普通にミルクを飲めてる子を見ると羨ましくてしょうがないです😭
    こんなに可愛いのに、可愛いだけで見てあげれない自分にイライラします😣

    そうなんですね🥺👍
    好きな物だけでもいいので食べてくれると母としては嬉しいですよね🫶
    うちの子も少しでも食に興味があることを願います。
    大きな口で待っているのを想像するだけで幸せです🥺💗
    ちなみに現在はどのくらいの体重でしょうか?質問ばかりですみません🙇‍♀️

    • 9月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜になって寝顔みているときは、元気ならそれでいいじゃんこれ以上なにを私は望んでいるんだろう…と反省する日々です😔

    私もミルクには何度も泣かされました🥲🥲早く卒ミしたいの一心です😂

    上手に飲んでる子本当に羨ましくなりますよね!
    ショッピングモールとか行くと、ベビーカーに乗せたまま片手であげてる方や、なんなら赤ちゃんが自分で持って飲んでたりしていて本当に本当に羨ましくなります💦

    来週7ヶ月になるのですが、7.2キロです!ほぼ横ばいですが少しずつ増えてます🥹
    なぜか身長はものすごくデカくて、成長曲線はみでてます😌

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくわかります〜😭!
    娘は日中ミルク量が少なくても機嫌が良いし、夜はぐっすり寝てくれます☺️🍼
    ミルク量、体重増加を考えなければ幸せなんだろうなと思います。
    哺乳量を考えずにいると明らかおしっこが少なくなって心配にはなりますが💦

    私も新生児期から母乳ミルクで常に情緒不安定でした😓
    あと娘はしっかりした診断はついていませんが喉頭軟化症っぽく、喉の通り道が柔らかく飲むのが苦手みたいです😣
    ですが娘を見ているとそれだけではなく、ミルクが嫌いなんだろうなと思います🥺💦笑

    わかります、、、、。
    まず、哺乳瓶を持つ事はないんだろうなと思ってます😓
    周りにいる親子が羨ましく感じますよね😭
    私はミルクのことで頭いっぱいで気軽に出かけることができず、抱っこで飲む事もないので常に家にいます😂😂😂

    教えて下さり、ありがとうございます🙇‍♀️
    ほんの少しでも増えてくれると嬉しいですね!私もせめて体重が減らないように頑張ります🙂‍↕️
    ちなみに娘も身長が大きくて成長曲線からはみ出てます🤣🤣🤣

    • 9月3日